(ll゜Д゜)ヒィィィ新聞

ソニー・エリクソン「XPERIA X10」がiPhoneをリードした部分(COLUMN)
 英ソニー・エリクソンは11月3日、新しいスマートフォン「XPERIA X10」を発表した。2010年上半期に日本を含む世界各国で発売する予定だ。
 これまで同社はXPERIAシリーズのスマートフォンとして「XPERIA X1」「XPERIA X2」を投入しているが、いずれもOSはマイクロソフトの「WindowsMobile」だった。今回のXPERIA X10は新たにグーグルのオープンプラットフォーム「Android OS 1.6」を採用した。さらにCPUはクアルコムの「スナップドラゴン」(駆動周波数1GHz)を搭載し、優れた操作性を実現したと説明している。
■ドコモの使用周波数帯に対応
 XPERIA X10の基本仕様のなかで、最も注目すべきは対応周波数の部分だ。方式はW-CDMA(HSPA)、GSM、GPRS/EDGEなのだが、周波数帯としては900/1700/2100MHzと800/1900/2100MHzに対応している。後者の800MHzは日本国内ではNTTドコモが使用する周波数帯である(前者の1700MHzは米T-Mobileのものであり、日本のイー・モバイルとは異なる)。
 つまり、ソニー・エリクソンとしては、はじめから日本市場も視野に入れて、世界対応のフラッグシップモデルとして「XPERIA X10」を開発しているということだ。11月10日にはNTTドコモの今秋から来春に向けた新製品の発表会が予定されているが、そのなかでXPERIA X10に関した何らかの話も出るかもしれない。
 ソニー・エリクソンは今回の製品発表でインターネットを徹底的に活用し、全世界に一斉に情報を発信していくという手法をとった。同社のサイトでは予め「11月3日が待ち遠しい」と告知し、日本時間の昼過ぎに海外のインターネット媒体に内覧会のリーク記事が載った後、正式にプレスリリースが出た。
 その後、動画サイト「YouTube」で製品のイメージ動画と開発者のコメントを配信し、グーグルの画像共有サイト「picasa」にも製品画像を大量にアップした。また、今話題のミニブログ「Twitter(ツイッター)」や海外で人気のSNS「Facebook」のアカウントも用意していた。
 ソニー・エリクソンは今回、発表会らしきものは開催しておらず、ネットからの発信に集中した。ただ、それは単に流行りの手法に飛びついたということではなく、XPERIA X10の製品特性をアピールするのに最もふさわしいという判断があったのだろう。
■「電話帳」を再定義
 YouTubeや海外のサイトに上がっている動画を見て、目を引いたのは同社が独自開発したユーザーインターフェースだ。特に電話帳は、個人の電話番号や名前だけでなく、TwitterやFacebookのアカウントも設定できるようになっている。電話、メール、SNSなどを1つのアプリケーションで管理でき、友人が様々なネットメディアで発信した内容を横断的に見て、コメントを返すことができる。
 これまでの携帯電話の電話帳といえば、その名の通り、名前や電話番号、アドレスが保管され、メールを書く際は電話帳からアドレスを引用するといった使い方でしかなかった。しかし、XPERIA X10では電話帳が電話機の機能だけでなく、インターネットサービスと融合したかたちとなっている。
 同社は今後、「ニューUX」と呼ぶこのプラットフォームをAndroid以外のOSにも搭載し、「ソニー・エリクソンの顔」というべき存在にしようとしている。
 アップルが「iPhone」を発表した際、スティーブ・ジョブズCEOは「携帯電話を再定義する」といい、まさにそれを実現した。ライバルが続々とタッチパネルの機種を投入するなど、新しいユーザーインターフェースのトレンドとして一気に世界に広まった。
 しかし、アップルは電話帳を再定義するまでには至っていないことを考えると、その点ではソニー・エリクソンが一歩、リードしたかもしれない。今後、このような「電話帳の再定義」は、他社にも広がりそうな気配だ。
■キーワードは「コミュニケーション」
 今年2月にスペイン・バルセロナで開催された国際展示会「Mobile World Congress」において、ソニー・エリクソンは「エンターテインメント・アンリミテッド」を新製品発表会のキャッチコピーにしていた。ソニー本体が得意とするエンターテインメント路線を前面に出し、出展内容も12メガピクセルのカメラを搭載した機種やウォークマンに特化したモデルが中心となっていた。
 しかし、同社幹部が取材で強調していたのは「コミュニケーション」という言葉だった。さらにやり取りのなかでは「オープンプラットフォームには積極的に取り組む」「いつかドコモに帰ってくる」という発言があり、それらがとても印象深かったことを覚えている(インタビュー記事「ソニ・エリ木戸社長が語る世界と日本」を参照)。
 ソニー・エリクソンは数年前からNTTドコモ向けの商品投入を止め、国内の人材を海外向け製品の開発に振り向ける戦略に切り替えた。日本を中心に考えるのではなく、日本を海外向け製品の「仕向け地の1つ」としてとらえる発想だ。
 いま振り返れば、当時の幹部はXPERIA X10を想定して取材に答えていたのだろう。XPERIA X10はまさに、この幹部の言葉をそのまま具現化した製品だといえる。
 販売シェアや収益で苦戦の続くソニー・エリクソンだが、これまでまいた種をXPERIA X10でようやく開花させようとしている。



トヨタの10年3月期、営業赤字3500億円に上方修正 販売想定以上
 トヨタ自動車は5日、2010年3月期の連結営業損益(米国会計基準)が3500億円の赤字(前期は4610億円の赤字)になりそうだと発表した。従来予想は7500億円の赤字。各国の政策効果で自動車の販売台数が想定以上に回復し、赤字幅が縮小する。コスト削減も計画以上に進む。
 売上高は前期比12%減の18兆円になる見込み。これまでは16兆8000億円と予想していた。連結ベースの世界販売台数を8月に設定した660万台から703万台(前期実績は756万台)に上方修正した。国内については202万台から213万台に引き上げた。北米、アジアも想定以上に増える見込み。都内で会見した一丸陽一郎副社長は「各国政府の需要喚起策で当初の想定よりも市場が活性化した。ハイブリッド車の好調も反映させた」と説明。ただ「多くの国で政策が終了する。慎重に市場動向を見極めていく必要がある」とも述べた。
 最終損益は2000億円の赤字(同4370億円の赤字)となるもよう。従来予想は4500億円の赤字だった。



PlayStation Storeビデオカテゴリで「ミュージッククリップ」取り扱い開始
 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PlayStation Network上のPlayStation Storeで展開しているビデオカテゴリにおいて、「ミュージッククリップ」の取り扱いを11月5日より開始すると発表した。
 今回の施策は、レーベルゲートとの連携により、「マイケル・ジャクソン/スリラー」「中島 美嘉/Over Load」「マドンナ/セレブレイション」「コールドプレイ/美しき生命」など50タイトル以上のミュージッククリップを、プレイステーション 3およびPSPユーザー向けにダウンロード型セル方式にて配信される。これは、視聴期間の制限がないセル方式のコンテンツで、PS3でダウンロードした映像コンテンツは(HD画質コンテンツ等一部タイトルを除き)同じアカウントで機器認証したPSPでも再生することが可能だ。また、PSPからPS3へコピーした映像をPS3で楽しむこともできる。
 なお、追加されるミュージッククリップを皮切りに、映画やドラマのジャンルも順次追加しラインアップを充実をはかるとしている。



絢香、初ベストが100万枚突破!安室以来の快挙
 シンガー・ソングライター絢香(21)の初めてのベストアルバム「ayaka’s History 2006―2009」が発売から1か月半で100万枚を突破した。年内で活動休止する前の最後の作品。ソロ歌手では今年初めてのミリオンで、昨年の安室奈美恵(32)以来の快挙。CD市場は11年連続マイナスが確実だが、歌姫の実力は逆風をものともしなかった。
 ベスト盤は9月23日に発売され、最初の1週間の売り上げは今年の女性歌手最多となる約35万枚。オリコンチャートで2週連続1位になり、今週も4位をキープした。
 先頃、出荷100万枚を突破。今年はGReeeeN「塩、コショウ」、嵐「All the BEST!」が達成しているだけで、ソロ歌手では絢香が初めて。ソロでは安室の昨年7月発売「BEST FICTION」以来の快挙になる。
 音楽市場は携帯電話などに取り込む配信が売り上げを伸ばす一方で、CDを含む生産額は1999年から2008年まで10年連続で減少。今年も1~9月の生産金額が前年同期比で15%減(日本レコード協会調べ)。特にアルバムは、1曲単位で買える配信の台頭でミリオンヒットが出にくい状況にある。
 発売元のワーナーによると、最もCD離れが進む10代のなかで、ベスト盤購入者は16~18歳の女性が25%。「この層の購入が100万枚の最大の要因。若い人はCDを買わない常識を覆す出来事」と驚く。



外資系法律事務所、人員拡大 10月1割増、特許訴訟などに対応
 外資系の法律事務所が日本での人員を拡大している。国内の三大外資系事務所の弁護士(外国法事務弁護士を含む)数は今年10月時点で計262人と、前年同月に比べ1割近く増えた。国境を越えた企業間の特許侵害訴訟案件や、景気低迷を受けて人員削減を進める外資系企業からの労務相談などが増えている。
 世界最大級のベーカー&マッケンジーは今年、弁護士を7人採用。全体で122人となった。米系のモリソン・フォースターとホワイト&ケースの弁護士数も各70人前後に達し、日本の大手事務所に次ぐ。外資系三大事務所の外国法事務弁護士数は10月時点で計65人と、前年同月比12%増えた。



マイクロソフト、世界で800人削減 コスト圧縮へ前倒し
 【シリコンバレー=岡田信行】パソコンソフト世界最大手の米マイクロソフトは4日、全世界で800人の人員削減を実施すると発表した。同社は今年1月、全社員の約5%にあたる5000人を2010年半ばまでに削減すると発表したが、7~9月期決算で前年同期比18%の減益となるなど苦戦が続いているため、人員削減を前倒しし、コストを圧縮する。



米メディア大手、減収相次ぐ 7~9月、DVD不振など
 【ニューヨーク=武類雅典】ニューズ・コーポレーションやタイムワーナー(TW)など米メディア・娯楽大手が4日までに発表した7~9月期の業績は減収決算が相次いだ。放送や新聞などの広告収入が低迷。収益源だった映画のDVDも不振だった。ネットの台頭で再成長への経営戦略が描きにくく、事業売却や他社との提携を探る動きも広がりつつある。
 ニューズが4日発表した7~9月期の売上高は前年同期比4%減。視聴料収入と広告収入が柱のCATV局部門、人気作品「アイス・エイジ」などが支えた映画部門はともに2けたの増収となった。営業利益も大幅に増えた。
 一方、米ダウ・ジョーンズ(DJ)を含む新聞関連部門全体の売上高は18%減の14億ドル(約1300億円)にとどまった。営業利益は81%減の2500万ドル。放送部門の営業利益も54%減で、広告収入に頼る従来型事業の見直しを迫られている。



出前の注文が可能なぐるなびのYahoo!ケータイ向けウィジェット
 ぐるなびは、Yahoo!ケータイ向けの「モバイルウィジェット」として、「ぐるなびデリバリー出前注文」の提供を開始した。利用料は無料。
 今回提供が開始された「ぐるなびデリバリー出前注文」は、Yahoo!ケータイのウィジェットアプリから飲食店のデリバリーサービスに注文できるというもの。あらかじめ配達先の住所を登録し、「ピザ」「寿司」「弁当」のジャンルから選ぶと、一覧表示される店舗から選んで商品を注文できる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。