ヾ(゜Д゜)ノ"新聞

デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一へ
 富士通、東芝、パナソニックなど半導体・電機大手はデジタル家電や携帯電話に搭載する新型CPU(中央演算処理装置)の規格を統一する。基幹技術を共有化することで、一からソフトを開発する手間が省ける。新型の台頭を機に国内勢が結束し、CPU市場で圧倒的なシェアをもつ米インテルの牙城に挑む。2012年度を目標に業界標準の実現を目指す。
 ルネサステクノロジ、NEC、日立製作所、キヤノンなども参加する。早稲田大学の笠原博徳教授が考案した省エネ性能に優れたソフト規格に対応する新型CPUを各社が開発し、性能を検証する。



ソニー、3Dテレビを2010年に投入 VAIOやPS3も3D対応へ
 ソニーは9月2日、家庭用3Dテレビを2010年に投入するとドイツで開催の家電展示会IFAで発表した。
 同社は3D対応BRAVIAを2010年に発売し、Blu-ray製品、VAIO、プレイステーション 3(PS3)なども3Dに対応させる計画だという。
 同社の3Dテレビはフレームシーケンシャル表示方式とアクティブシャッター方式の3Dメガネを採用し、ソニー独自の高フレームレート技術で、左目用・右目用とも1920×1080ピクセルのフルHD(高精細)3D画像を実現するとしている。
 ソニーはIFAのブースで3D対応1080p BRAVIAを展示、ゲーム、映画、スポーツなどの3D映像をデモしている。



実質値下げのPS3が販売開始 有楽町などでは試遊機も
 ソニー・コンピュータエンタテインメントが実質1万円値下げした据え置き型ゲーム機「プレイステーション3」の新型モデルの発売が3日、全国の家電量販店などで始まった。価格は2万9980円。
 PS3は、従来モデルに比べ、記憶容量が80ギガバイトから120ギガに上がったが、体積、重さは逆に現行機の3分の2となった。
 発売に際しては、大手家電量販店のビックカメラが有楽町店(東京都千代田区)、池袋店(同豊島区)で、入り口に試遊機を置いて商品をPR。ヨドバシカメラなども店頭で実質値下げをアピールしている。
 限定発売などではないため、目立った行列はないが、ビックカメラによると「予約が多く、会社帰りの夕方や、週末などにかけて売り場が盛り上がるのでは」と分析している。



Wii追撃するXbox 値下げに加えソフト100タイトル投入
 マイクロソフト(MS)日本法人は2日、据え置き型ゲーム機「Xbox360」を10日から値下げすると発表した。120ギガバイトの記憶容量を持つ高性能モデル「エリート」を1万円値下げして、2万9800円にする。併せて、今後1年間で新作ゲームソフトを過去最高の100タイトル出すことも発表した。欧米に続く値下げとソフトの充実で国内販売をてこ入れし、全世界首位を走る任天堂「Wii」(2万5000円)を追撃する。
 値下げは、「打倒Wii」に加え、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が3日から新モデルの「プレイステーション(PS)3」を実質1万円値下げし、2万9980円で販売するための対抗策とみられる。
 勢いを支えているのは新作ソフトの投入だ。これまで年50~70タイトルの新作を出してきたが、2日の会見で、坂口城治Xboxマーケティング本部長は「今年は8月までにすでに61タイトルを市場投入。来年8月末までにさらに100タイトルを出す」と説明。自社開発の人気ソフト「Halo(へイロー)」の続編や、国内ゲームソフト大手からも新作ソフトが続々出る見込み。
 これまでは、ソフトメーカーはその時代の人気ゲーム機向けにソフトを数多く出してきたが、「欧米向けはXbox、国内はPS3、家族で楽しむユーザー向けには、Wiiと、すみ分ける時代がきた」(国内ゲームソフト大手)とみられている。



米ユーチューブ、映画のネットレンタル検討
 米インターネット検索大手、グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」が、ネットを通じた映画のレンタル事業に参入を検討していることが2日分かった。米メディアが伝えた。
 一般利用者らの投稿を基に無料で短時間の動画を配信する現行サービスは広告収入に依存。不況の影響で苦戦しており、多角化を図る狙いだ。
 利用料金は1作品当たり3.99ドル(約400円)程度となりそう。グーグル従業員がテストして実用性を高めた上で実際に事業化するかどうか決める。米国でトップクラスの知名度を活用し、有料顧客の掘り起こしを進める。ソニー・ピクチャーズエンタテインメントなどに作品の提供を求めて交渉を進めている。
 ネットを通じた映画配信分野で先行する米電子機器大手、アップルやネット小売り、アマゾン・コムを追い上げる。



「Hanako WEST」休刊へ 発行部数、ピーク時の半分
 女性向け月刊生活情報誌「Hanako WEST」(マガジンハウス刊)が、12月末発売の来年2月号で休刊することが3日、分かった。
 関西のグルメやショップ情報を発信する月刊誌として平成3年に創刊。発行部数はピーク時に約16万部あったが、数年前から7~8万部に落ち込んでいた。同社は「発行部数と広告収入の減少が休刊理由」としている。



ニコニコ動画、ユーザー生放送にアンケート機能を追加
 ニワンゴが運営する「ニコニコ動画ββ」は3日、ユーザーが生放送番組を配信できる「ユーザー生放送」において、アンケート機能を追加した。
 アンケート機能は、ニコニコ動画の運営生放送が使用していたもので、視聴中のユーザーへリアルタイムで2~4択の質問を行い、集計できる。ユーザーは動画再生画面に表示された選択肢をクリックして回答する。なお、「ユーザー生放送」でアンケート機能を使用できるのは、レベル25以上のコミュティに限られる。
 また同日、動画へのコメントを映像の裏側に表示する「コメント裏流しモード」も追加した。同機能は、コミュニティレベルに関係なく使用できる。なお、「コメント裏流しモード」にした場合、映像の表示領域が縮小され、その裏にコメントが流れるようになる。



サーバー世界出荷額、4~6月は3割減 IDC調査
 【シリコンバレー=岡田信行】米調査会社のIDCは2日、2009年4~6月の世界のサーバー出荷額が前年同期比30.1%減の98億1400万ドル(約9000億円)に落ち込んだと発表した。企業業績の回復遅れでシステム投資が冷え込んだことが響いた。同社が四半期ベースで調査を開始した1996年以来、最低の水準という。
 主要メーカーの出荷額は軒並み25%以上減少した。メーカー別にみると、首位の米IBMが26.3%減の33億8500万ドル、米ヒューレット・パッカード(HP)が30.4%減の27億9800万ドル、米デルが26.8%減の12億2100万ドルとなった。このほか、企業向けソフト大手、米オラクルによる買収が決まっている米サン・マイクロシステムズは、9億8100万ドルと37.2%も落ち込んだ。
 IDCは企業の情報システムの旧式化が進んでいると指摘。「将来に向けた投資の再開で、今年後半にはサーバー需要が回復に向かう」と予測している。



エリクソンとイー・モバイル、21Mbpsのエリアを大都市圏で拡大
 エリクソンとイー・モバイルは、大都市圏でネットワーク設備を拡張する契約に調印したと発表した。これには、下り最大21MbpsのHSPA+のエリア拡充も含まれる。
 今回の契約により、東京、横浜、名古屋、大阪などの大都市圏において、ネットワークの更新、拡張をエリクソンが担当することになる。エリクソンはイー・モバイルのHSPA+ネットワークの主要なサプライヤーとなっている。イー・モバイルは、7月24日から開始したHSPA+サービスについては、エリアを東名阪および主要政令都市の一部で開始すると発表しており、これをエリクソンが担当することになる。



噂の「まさゆき地図」は仕込みではなかった--開発者も驚くドラクエ9(COLUMN)
 「皆さん、『まさゆき地図』は(開発者の)仕込みだと思っているでしょ。でも、大間違い。あれは偶然に生まれたもの」――ニンテンドーDS向けソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ドラクエ9)の開発を担当したスクウェア・エニックスディレクターの藤澤仁氏はこう苦笑いする。
 これは9月3日に開催された、ゲーム開発者向けイベント「CESA Developers Conference 2009」(CEDEC 2009)の基調講演での一幕だ。
 まさゆき地図とは、ドラクエ9で遊べる宝の地図の1つ。地下15階に「メタルキング」というプレーヤーが経験値を稼げる敵しか現れないフロアがあり、レベルを上げるのに絶好の地図であるとして、ユーザーの間で口コミで広まった。この地図の第一発見者の名前が「まさゆき」であったことから、いつしかまさゆき地図と呼ばれるようになった。
 ドラクエ9にはユーザー同士が通信して宝の地図を交換できる「すれちがい通信」という機能がある。まさゆき地図を求めてすれちがい通信をするユーザーも多い。
 地図には発見者と、その地図で新たな宝を見つけた人が更新者として表示される。この仕組みを入れたのはゲームデザイナーの堀井雄二氏だ。「発見者と更新者が、ユーザーの間で有名になればいいかなと思った」と堀井氏は話すが、「まさゆき」は想定外だった。
 「『(「竜王の地図」で)レベル99の竜王を倒したこの人はすごい』というように伝説ができればと思っていた」(スクウェア・エニックス プロデューサーの市村龍太郎)と、宝の地図内で登場するボスを倒した人が有名になるのが当初の考えだった。まさゆき地図のように、特別な敵が多く出る地図を発見した人が有名になるとまでは考えていなかったというのだ。
 そもそも、すれちがい通信の人気自体、開発者にとっては想定以上だった。「もともとニンテンドーDSにあった機能を使ったので、どうしたらユーザーに遊んでもらえるかという責任感はあった。ただ、まさかこんなに遊ばれるとは思ってもいなかった」(藤澤氏)
 ニンテンドーDSの通信機能は、ドラゴンクエストVIやVのニンテンドーDS版でも採用されていた。ただ、「ユーザーの密度の問題がある。みんながやればやるほど面白くなるからみんなやるという循環が生まれている」(堀井氏)
 また、ただ通信をするだけではなく、宝の地図が手に入るというメリットを提供したことも、人気を博した理由ではないかという。「やっぱり人間、ものをもらうと燃えるから(笑)」(堀井氏)
 実際、堀井氏はこれまでに1230人、藤澤氏も820人とすれ違っているとのこと。すれちがい通信では相手のレベルやプレイ時間、簡単な自己紹介などのコメントが見られるようになっており、見知らぬドラクエ9ユーザーとコミュニケーションしている気分が味わえる。
 「バーチャルがリアルを侵食したら面白いと思っていたが、本当にできた。人って、人が好きなんだと思う。他人のデータを見るのがおもしろい。何かが起きそうなわくわく感がある」(堀井氏)
 「ドラクエ9の発表会のときに、『コミュニケーションツールになることを目指す」といったが、まさにそんな感じになった。ブログのような、小さい情報発信としての役割を果たしているということが、時流に乗った感じがする。ここまですれちがい通信の人気が出るとは思わなかったが、仕掛けたことが何倍にもなって返ってきたのは面白い」(市村氏)と、すれちがい通信の魅力を分析していた。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(゜∀゜)人(゜Д゜)ナカマ新聞

無線ネットワーク間を波乗り NTT陣営の隠れた秘密兵器(COLUMN)
 全国各地で無線通信の常識を塗り替える可能性を秘めた“小型中継機”の実証実験が始まった。
 その中継機を携行すると、周囲に存在する複数の無線通信規格の中から、自動的に余裕のある帯域を選び出し、まるで“波乗り”のように利用者にとって最適な無線ネットワークに接続してくれる。
 固定電話のNTT東日本の子会社で、無線ネットワーク全般を扱う技術系企画会社のNTTブロードバンドプラットフォームが開発した「パーソナル・ワイヤレス・ルーター」(PWR)である。
 今回の試作機は、全国各地の公衆無線LAN(Wi-Fi接続)と、NTTドコモの3.5世代携帯電話網(HSDPA規格)のいずれかの電波を感知し、状況に応じて適宜ネットワークを切り替える。
 2010年度中に開始される予定の「NTT再々編論議」を前にして、NTT法で協働を禁じられた「固定通信と移動体通信の融合」を先取りする技術だが、潜在的な能力はその程度ではない。
 現在、国内には無線LANに対応したデジタル機器が4000万台以上あるが、PWRによって、あらゆる無線ネットワークに相乗りできるようになる。
 将来的に、携帯電話の次世代通信規格LTE(3.9世代)、その後は第4世代、Wi-Fi、WiMAX、次世代PHSなどが乱立する世界が来る。
 その際、あくまでも消費者の利便性に立ち、選択肢の一つとして「異なる無線ネットワーク間を自由に行き来できる機器」(NTTBPの小林忠男社長)があれば、便利であろう。しかも、同じ無線通信規格同士で最も電波状態がよいキャリアの回線を選択し、自動的に接続するという構想も視野に入る。
 過去7年間、ずっと赤字だが、今ではNTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズも株主に加わる。すなわち、これはNTT陣営の隠れた“秘密兵器”なのである。



大日本住友、米製薬を2500億円で買収 TOB、米市場進出
 大日本住友製薬は2日、米製薬会社セプラコア(マサチューセッツ州)を買収し米市場に進出する方針を決めた。近くTOB(株式公開買い付け)に入り、完全子会社化を目指す。買収総額は約2500億円の見通しで日本の製薬会社による海外企業の買収では過去4番目の規模。国内市場の成熟が鮮明になるなか、キリンホールディングスがフィリピンのサンミゲルビールを買収するなど、内需型企業がM&A(合併・買収)で海外市場を開拓する動きが強まっている。
 3日にも発表する。中枢神経系など医療用医薬品を強化する狙い。セプラコア側も合意しているもよう。大日本住友は国内製薬7位。買収資金は手元資金のほか、金融機関からの借り入れなどで賄う方針。買収後の連結売上高は単純合算で約3800億円で、6位に浮上する見通しだ。



医療費最高34兆円超 07年度、今後も年1兆円増
 厚生労働省は2日、2007年度に病気やけがのために医療機関に支払われた医療費の総額(国民医療費)が前年度に比べて3%増の34兆1360億円と過去最高になったと発表した。高齢者の増加や医療技術の高度化で1人当たりにかかる医療費が増えたためで、08年度はさらに増加したとみられる。民主党は今後、医療体制を拡充する方針だが、財源確保の明確な道筋は現時点では示していない。
 国民医療費は治療に充てた費用が対象で、健康診断や予防接種などは含まないが、1年間にかかった医療費全体の指標として使われることが多い。厚労省は「高齢化の影響だけで国民医療費は5000億円程度増えた」とみている。
 1人当たりの国民医療費も3%増の26万7200円で過去最高となった。国民医療費に占める65歳以上の比率は52%と、前の年度を0.3ポイント上回った。国民所得に対する国民医療費の割合も9.11%と0.24ポイント上昇し、過去最高となった。



「ミニブログ」国内で相次ぐ 米ツイッター加え競争本格化
 「ミニブログ」と呼ぶ新型のインターネットサービスが国内で相次ぎ登場している。ネットベンチャーのベンチャーリパブリックとパーミィ(東京・文京)がそれぞれ、このほどサービスを開始。ブログ運営のはてな(京都市)なども利用者を増やしている。“本家”の米ツイッターが近く日本で携帯電話向けサービスに本格進出する見通しで、利用者獲得競争が本格化する。
 ミニブログは100~140文字程度の短い文章で身の回りの出来事や感想を書き投稿する。無料で不特定多数の人と情報を共有できる。オバマ米大統領が政策の発信などに使ったことなどから広く知られるようになり、世界の利用者は数千万人規模といわれている。



ファイザー、医薬品販売規制違反で2100億円支払い 過去最大
 【ワシントン=大隅隆】米司法省は2日、米製薬大手ファイザーとその関連会社が消炎鎮痛剤などの医薬品販売に関する規制に違反したと認め、計23億ドル(約2100億円)を支払うことで同省と合意したと発表した。医薬品規制に関する罰金としては過去最大という。
 支払い総額の内訳は、13億ドル近くの罰金と10億ドルの和解金など。米政府は医療保険のコスト引き下げを検討しており、今後も製薬会社などの規制違反を積極的に摘発する構えだ。
 司法省によると、ファイザーなどは同社の医薬品を当局の承認を得ていない用途向けに販売。公的保険制度への不正請求などにより同社が不当な利益を得た。また同社の医薬品を処方する医療関係機関に奨励金を支払うなどの仕組みを設けていたという。



<ドラゴンクエスト9>データ改造ソフトとの通信に注意呼びかけ スクエニが告知
 350万本を出荷しているニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」で、通信プレーで不正なデータを受け取る可能性があるとして、販売元のスクウェア・エニックスはゲーム公式ページで注意を呼び掛けている。
 告知によると、特殊な機器を使ってゲームの「クエスト」や「宝の地図」などのデータを改変してプレーする行為が報告されている。そこへ、正規のプレーで遊んでいる人が「すれ違い通信」を行うと、本来手に入らない「宝の地図」を受け取る可能性があり、そのままゲームを続けるとデータに影響し、正常にプレーできなかったり、ゲームそのものを遊べなくなったりする危険性があるという。



高速無料化に懸念を表明 JR東日本社長
 東日本旅客鉄道(JR東日本)の清野智社長は2日の定例記者会見で、民主党が掲げる高速道路の通行料金の無料化について「政府の政策として実施していくのはいかがなものか」と述べ、運輸各社に影響が及ぶことに懸念を示した。
 清野社長は無料化の問題点として(1)自家用車の利用が増加し二酸化炭素(CO2)の排出が増える(2)鉄道やバス、フェリー、自家用車など今の交通体系のバランスが崩れる(3)高速道路の維持費用を税金でまかなうと高速道路を使わない人に負担が広がる――の3点を挙げた。
 工事が進む北陸新幹線など整備新幹線の建設については「今までと同じルールで動いていただけると思っている」と、政権交代の影響はないとの見通しを示した。



国際会計基準、前倒し 住商・日産、来期にも採用
 日本企業の間で、国際会計基準の前倒し採用を目指す動きが出てきた。住友商事、日産自動車が早ければ2011年3月期にも適用する方向で検討に入ったほか、日本たばこ産業(JT)は12年3月期に導入する。日本経団連は住商などを含む上場19社と共同で実務家で構成する準備会合を近く立ち上げ、日本基準にない「包括利益」の開示方法など実務面の課題を整理する。会計の国際化が一歩進む。
 日本経団連が19社とつくる準備会合には新日本、トーマツ、あずさ、あらたの4監査法人も参加し、月内に初回会合を開く。日本基準と比べ、会計処理が大幅に変わる項目について問題を整理する。後続組の企業の参考となるモデルをつくり、国際基準の導入が進む地ならしにする狙いもある。



電子マネー決済、共通化へ 経産省、運営企業などで研究会
 経済産業省は電子マネーで決済するシステムの共通化に向けた環境整備に乗り出す。運営企業などが参加する研究会を2日に立ち上げ、1台の読み取り機で複数の電子マネーを扱えるようにするための検討に着手した。
 研究会は産業構造審議会(経産相の諮問機関)の小委員会の下に設置。片山直也慶大院教授が座長を務め、NTTドコモやビットワレット、日本百貨店協会などが参加する。検討内容を小委員会に報告し、産構審の提言としてとりまとめる。



EUの通商政策「日本軽視」鮮明に 欧州委員、閣僚と会談なし
 欧州連合(EU)の通商政策の日本軽視の姿勢が目立ってきた。日本は官民一体で経済連携協定(EPA)を含む関係強化を働きかけるが、EUは後ろ向き。EUのアシュトン欧州委員(通商担当)は昨年10月の就任以来、日本の閣僚と1度も会談していないという異例の事態だ。
 EUは今春に主要国とは自由貿易協定(FTA)を結ばないとの方針を転換、カナダとFTA交渉を始めた。韓国とのFTAはすでに大筋合意に達しており、インドとも交渉を進めている。



日経社説 民主と与党は円滑に政権移行を進めよ(9/3)
 鳩山由紀夫新内閣の発足に向け、民主党が政権移行の作業を進めている。現行憲法下での本格的な政権交代は今回が初めてだ。政権移行のルールがないため、政府・与党側も手探りの状態である。政権移行が円滑に進むよう民主党と政府・与党は互いに知恵を絞ってもらいたい。
 民主党の岡田克也幹事長は河村建夫官房長官と会い、重要な政策課題の説明を受ける「政権引き継ぎ協議」を要請し、河村長官も受け入れる考えを示した。民主党側は新型インフルエンザ対策や予算編成など6項目の協議を求めた。直嶋正行政調会長が各省との窓口になる。
 新型インフルエンザの予防や感染拡大防止は緊急の課題であり、民主党側も担当者を決めるなどして万全を期す必要がある。鳩山氏と麻生太郎首相との党首会談で、外交・安全保障分野などの課題を話し合うことも有益だろう。
 政権交代の影響は、閣僚が出席予定だった国際会議に及んでいる。二階俊博経済産業相と石破茂農相は、インドのニューデリーで3、4両日に開催される世界貿易機関(WTO)の非公式閣僚会合への出席を取りやめた。経済産業審議官と農林水産審議官を派遣する。
 与謝野馨財務・金融担当相も4、5両日にロンドンで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議への出席を見合わせた。竹下亘副大臣が代理で出席する。
 WTOでは多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の進め方が、財務相・中央銀行総裁会議では金融機関の規制強化が議題となる見通しだ。こうした閣僚会議についても、政府・与党と民主党が事前に調整し、きちんと引き継ぎをする必要がある。
 鳩山氏は今月下旬に予定されているG20首脳会議(サミット)などに出席するため、就任直後に訪米する予定だ。1日には白川方明日銀総裁や丹呉泰健財務次官から、財務相・中央銀行総裁会議などの説明を受けた。首脳外交の準備なども本格化する必要があり、鳩山氏ひとりだけで対応するのでは限界がある。
 官房長官、財務相、外相などの主要閣僚候補を速やかに内定して、政権移行チームをつくるよう改めて求めたい。
 1955年の保守合同以来、自民党が万年与党の状態が長く続き、政権交代への備えがなかった。しかし民主、自民両党の二大政党的な姿に近付き、これからは政権交代は珍しくなくなる。政権復帰を目指す自民党にとっても、政権移行のルールの整備は大切なことである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。