(屮゜Д゜)屮クレクレ新聞

9期赤字でもお買い得、楽天「Edy」獲得の自信(COLUMN)
 「掘り出し物」に化けるのか。インターネット通販最大手の楽天は11月5日、電子マネー「Edy(エディ)」を運営するビットワレットを買収すると発表した。12月に第三者割当増資を約30億円で引き受け、出資比率51%を占める筆頭株主となる。社長以下、役員数名を送り込み連結子会社化する。
 
 2001年に設立したビットワレットは、ソニーが開発した非接触ICカード技術を普及させるため、自ら音頭を取って各業界の大手企業から出資を募りスタート。現在は60社が株主に名を連ね、エディの発行枚数も5200万枚と業界トップを走る。
 ところが、経営的には厳しい状況が続く。積極的に端末の普及に投資してきたことが巨額の負担につながり、09年3月期は売上高45億円に対して最終赤字57億円と、9期連続の赤字。3月には債務超過を回避すべく6度目の増資を行うなど、抜本的な見直しが不可避となっている。
 ビットワレットの誤算は、皮肉にも、エディの特長である特定企業の色がついていないという点にある。
 「WAON」を展開するイオンなど競合は自社の顧客を囲い込み、ポイントを提供するなどして決済件数を増やしてきた。対するエディは自ら顧客を開拓する必要があったうえ、共通ポイントのような独自策でも出遅れた。結果、カードの発行枚数こそ増えたものの、実際に決済に利用されることは少なく、売り上げの主体となる手数料収入が思うように上がらない状態に陥っていた。
 カード型電子マネーのような決済インフラビジネスは、カードの稼働率が上がってこそのビジネス。低い稼働率ではカードリーダーや会員管理コストなど固定費ばかりがかさむ。
 数十億円の赤字を計上してきたエディだけに、無謀な買い物にも見えるが、楽天の狙いは決済手段の多様化にある。近年は単にネット通販モールとしての「場所貸し」にとどまらず、与信や決済など金融機能も提供することで、サヤ取りによる収益機会の拡大に力を入れている。
 すでにクレジットカードの楽天KCを持つほか、2月にはネット専業銀行のイーバンク銀行を買収。新たにエディを加えることで、カードや銀行口座を持たなくても買い物ができるようになるため、会員の利便性向上が図れる。
 
 楽天市場の決済のうち、約3分の2がクレジットカードや銀行振り込みなどが利用される。その一方で、まだ3分の1は宅配便による代引きが利用されている。すなわち、ネット上の決済では、クレジットカードや銀行口座などの信用情報を利用することに抵抗があったり、また払い込んだものの商品が届かないと言ったトラブルを懸念する利用者が少なくないわけだ。プリペイド式の電子マネーを利用すれば、カードへのチャージ残高以上のリスクはなく決済上の不安感は低減される。
 さらに、楽天にとって、楽天グループ内での決済手段の利用が増えれば、従来であればカード会社や銀行など決済会社に支払っていた決済手数料をグループ内に取り込むことができる。流通総額で年間1兆円を超える楽天グループにとって、決済手数料を取り込めるメリットは小さくない。
 今後は強みである延べ7000万人の会員を対象に「楽天スーパーポイント」の貯まるサービスを大々的に展開し、エディの利用を喚起。エディの情報と楽天会員のIDを連動させ、コンビニなどリアル店舗でエディ決済をした場合にも楽天スーパーポイントを付与するといったサービスが展開されそうだ。こうした手段で稼働率を高め、決済件数を増やすことで、手数料収入の底上げを図っていく。
 一方、コストダウンも一段と進める。すでにビットワレットは昨年9月に社員2割の希望退職を行ったほか、端末投資を凍結するなど経費削減を進めているところ。さらに楽天はシステム運用コストを徹底的に見直すほか、会員獲得費用も楽天のチャネルをフル活用することで大幅に削減する計画だ。場合によっては、買収に際して既存設備の評価減を実施、減価償却費も減らすことで2012年には年間ベース黒字転換を狙う。



紅白出場歌手決定!嵐、福山ら豪華メンバー
 23日、大みそかの「第60回NHK紅白歌合戦」(後7・15)の出場歌手が東京・渋谷の同局で発表され、紅組、白組合わせて50組の豪華な顔ぶれがそろった。
 注目は来年1月3日スタートのNHK大河ドラマ「龍馬伝」(日曜後8・0)に主演する俳優で歌手の福山雅治(40)で、16年ぶり2度目の出場が決定。
 昨年、羞恥心で出場した上地雄輔(30)が遊助のアーティスト名でソロ出演するほか、レミオロメン、flumpool、木村カエラ(25)ら8組が初出場。3人組ユニット、FUNKY MONKEY BABYS、紅白デジタルの応援隊に就任している人気声優の水樹奈々(29)も出場が決定した。今年デビュー10周年を迎えた人気グループ、嵐も初出場。
 4月に俳優、水嶋ヒロ(25)との結婚会見でバセドー病を患っていることを告白し、年内で無期限活動休止を宣言した絢香(21)は、ラストステージとして4回目の出場となった。
 また、司会は白組がSMAPの中居正広(37)、紅組が女優の仲間由紀恵(30)で、2006年の57回、08年の59回に続き3度目。中居はNHKアナウンサー以外では、最多となる6回目で、しかも4年連続。一方の仲間は、2年連続4回目。
 ◇白組:嵐(初)、アリス(3)、五木ひろし(39)、EXILE(5)、NYC boys(初)、北島三郎(46)、北山たけし(5)、コブクロ(5)、ジェロ(2)、SMAP(17)、東方神起(2)、TOKIO(16)、徳永英明(4)、氷川きよし(10)、FUNKY MONKEY BABYS(初)、福山雅治(2)、布施明(25)、flumpool(初)、細川たかし(33)、ポルノグラフィティ(8)、美川憲一(26)、森進一(42)、遊助(初)、ゆず(3)、レミオロメン(初)
 ◆紅組:aiko(8)、秋元順子(2)、絢香(4)、アンジェラ・アキ(4)、いきものがかり(2)、石川さゆり(32)、AKB48(2)、大塚愛(6)、GIRL NEXT DOOR(2)、川中美幸(22)、木村カエラ(初)、倖田來未(5)、伍代夏子(16)、小林幸子(31)、坂本冬美(21)、天童よしみ(14)、DREAMS COME TRUE(13)、中島美嘉(8)、中村美律子(14)、浜崎あゆみ(11)、Perfume(2)、平原綾香(6)、水樹奈々(初)、水森かおり(7)、和田アキ子(33)



映画「ニュームーン」、初日の興行収入で新記録
 吸血鬼の青年と人間の少女の切ない恋の行方を描いた映画「ニュームーン トワイライト・サーガ」(クリス・ワイツ監督)が22日までに北米で劇場公開され、封切り初日としては過去最高となる7270万ドル(約65億円)の興行収入を記録した。AP通信が報じた。
 これまでの記録は2008年に公開された「バットマン」シリーズの「ダークナイト」の6720万ドル。「ニュームーン」は世界的ベストセラー小説を映画化したファンタジーの続編で、日本では28日から上映が始まる。



MSと米ニューズ、配信記事の有料化で提携交渉 英紙報道
 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は23日、ソフトウエア最大手、米マイクロソフト(MS)が米メディア大手ニューズ・コーポレーションと提携に向けた交渉に入ったと報じた。ただ交渉は初期段階という。
 ニューズ傘下の米紙ウォールストリート・ジャーナルなどのメディアから、MSが展開する検索サービス「ビング」向けにニュース配信を受ける場合に何らかの形で料金を支払うことを検討しているという。
 FTはまた、MSが他のメディア企業に対し、ネット検索事業最大手グーグルのサイトからのニュース削除を打診したと伝えた。
 ニューズのルパート・マードック最高経営責任者は、グーグルが新聞社などの記事をサイトに取り込み、ただ乗りの形で広告収入などを得ていると批判していた。



今月発売された「PSP Go」が早くも大幅値下がり、好調な旧モデルとは対照的に販売台数も不調
 今年6月にアメリカのロサンゼルスで行われたゲーム業界の見本市「E3」で発表され、11月1日に日本でも発売開始されたソニーの「PSP Go」が発売3週間で大きく値下がりしていることが明らかになった。
 また、旧モデルとなる「PSP-3000」が好調な売り上げを維持し続けているのとは対照的に、販売台数も不調となっている。
 大手価格情報サイト「価格.com」によると、11月21日23:00現在、ソニーの携帯ゲーム機「PSP Go」が2万2099円で販売されています。なお、「PSP Go」本体の希望小売価格は2万6800円となっており、およそ4701円安い計算に。
 また、ゲームビジネスを中心としてリサーチやコンサルティングなどを手がけるメディアクリエイトの調査結果によると、PSP Goが発売されて2週間目にあたる2009年11月9日~11月15日の1週間の販売データでは従来モデルのPSPが3万8770台を売り上げて1位となっているのとは対照的に、PSP GoはニンテンドーDS LiteやXbox360をわずかに上回る6427台という結果に。
 発売当日近辺に「PSP Go」への注目が集まったものの、注目度は急下降して「PSP-3000」に近づいている。やはり10月1日から「PSP-3000」が1万9800円から1万6800円に値下がりしたことで、「PSP-3000」と「PSP Go」との価格差が1万円になってしまったことや、従来の記録メディアである「UMD」スロットを廃止して、ゲームソフトの購入がダウンロードのみとなるなど、将来に向けた実験的な位置付けのモデルである感が否めないことなとが、ユーザーに敬遠されたのかもしれない。



「ウィンドウズ7」、DRAMやタッチパネルなど部品に波及効果
 「ウィンドウズ7(セブン)」搭載パソコンの堅調な滑り出しを受け、タッチパネルやハードディスク駆動装置(HDD)などの需要が拡大している。
 セブンの特徴の1つは画面に指で触れて操作する機能だ。タッチパネル大手のワコムは富士通や東芝など「パソコン各社から強い引き合いがある」という。生産委託先との間で、来年4月から、増産する交渉を始めた。2010年度は今年度の2倍以上の出荷を見込む。



賃貸借り手保護、貸し手側は負担増大 住宅供給の支援策も課題
 賃貸住宅の入居者の保護に向けた対策は、貸し手側の負担増大につながる側面もある。賃貸住宅の修繕状況や性能を開示する手間のほか、賃貸住宅の内容が透明化されるため、家主らは設備投資によって競争力を維持する必要性が強まる。
 国土交通省によると、日本の民間賃貸住宅の85%は個人所有で、法人も資本金が2000万円以下の小規模企業が80%を占める。個人経営者の60%は60歳以上の高齢者で、大半が賃貸住宅を自己管理している。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(ノ゜Д゜)八(゜Д゜)ノ新聞

「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ
 ニコニコ動画が始まって、12月で丸3年が経過しようとしている。
 会員数は10月末時点で1461万人、うち有料会員数は55万人となり、1日の平均ページビューは6070万PV、1日平均訪問回数は229万人、1訪問あたりの平均滞在時間は37.2分と、依然として順調な成長を続けている。
 ただし、回線費用やサーバコスト、ニコニコ生放送の番組制作費用などが重荷となり、赤字の状態が続いている。また、初音ミクなどのブームが生まれた一方で、動画のジャンルが偏ってしまい、結果としてユーザーの広がりが限られるという課題も抱える。
 そこで10月29日にサイトをリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」にするとともにいくつかの機能を追加し、改善を図ろうと試みている。
 しかし運営元のニワンゴ取締役で、元2ちゃんねる管理人「ひろゆき」として知られる西村博之氏は、いまのニコニコ動画に対して「いろいろ不満がある」と話す。それは運営組織が大きくなり、機能が増えたからこそ生まれたジレンマでもあるようだ。西村氏はニコニコ動画の運営ではアドバイザー的な立ち位置にある。
 「こういうのは良くない、というのは誰かが言わないと止められない。『いや、実は大丈夫なんだよ』と言えるのであれば、言ってもらって構わない。ダメなものはダメだと言えなくなると、だいたいそういう会社は廃れていく」――こういって西村氏は、最近のニコニコ動画に感じていることを語ってくれた。
 1つはトップページの問題だ。現在のニコニコ動画のトップページに並んでいるのは、公式チャンネルから選ばれた「おすすめ」「特集」や、運営側が提供している生放送番組「とりあえず生中(仮)」、ニコニコ動画内で開催されているイベントの告知などが中心だ。
 西村氏は「一般化といっているが、トップページの8割くらいは“広告”(※編集部注:公式チャンネルの動画露出部分は広告として販売しているわけではないが、企業が提供する動画という意味で西村氏は“広告”と呼んでいる)ですからね。いきなりトップページに行って広告しかないようなところを誰が見るんだろうと毎回僕は疑問なんですけど」と手厳しい。公式チャンネル内で面白い動画があったときにだけ表示するのは良いが、必ず公式チャンネルの動画を載せないといけないとなると、つまらないものまで全面に押し出さざるを得ない、という点に不満を感じているようだ。
 ニコニコ動画は長らく違法コピー動画の存在に悩んできた。きちんと許可を受けたコンテンツを増やし、コンテンツプロバイダーの理解を得るために、ニワンゴは公式チャンネルの開設に力を入れてきた。その結果、テレビ局や音楽会社、ゲーム会社などが計199チャンネルを開設し、多くの公式動画を提供するようになった。ただ、その一方でユーザー目線で見た場合には、トップページの魅力が損われるという副作用が生まれてしまった。
 この原因について西村氏は、ニコニコ動画の運営に携わるスタッフが増え、組織が細分化されてしまったことで連携がうまくいっていない点を挙げる。「『こういうサービスだからこういう導線が必要』というような、全体に筋が通った形になっていない」(西村氏)
 ニコニコ動画の運営長と呼ばれる中野真氏も、「たくさんサービスができてしまっているので、きちんとまとめなおさないといけないとは考えている。改善しなければならない点はたくさんある」と認める。
「テレビの劣化版を作っても仕方ない」
 もう1つ西村氏が不満に感じているのが、ニワンゴが提供する生放送番組の位置付けだ。現在毎週月曜日から金曜日の21時から、タレントなどが出演してトークを繰り広げる「とりあえず生中(仮)」という番組を放送しているが、西村氏は「生中が単なる劣化したテレビ番組になっている」と疑問を呈す。
 「テレビ局はプライムタイムに視聴率15%以上取る番組を作るというのがうまくいかなくて困っている。生中も似たようなことをやろうとしていて、それは絶対うまくいかないと思っている。すみ分けをしないと、単なるテレビの失敗の後追いをするだけになる」(西村氏)
 「(ダウンタウンの)浜田(雅功)さんを出したことで、『テレビと同じようなことをニコニコ動画がやろうと思えばできるんですよ』という証明をした。その時点で僕はもう終了でいいと思っている。やろうと思えばできるけれども、僕たちはそっちにいきません、というようにするべき」(西村氏)
 逆に、野球中継や亀井静香郵政・金融担当相の記者会見の生中継のような、何が起こるかわからず、またテレビではなかなか放送できないようなコンテンツに注力すべきというのが西村氏の考えだ。
カテゴリ再編で「文化の偏り」をなくす
 ただ、ニコニコ動画における動画ジャンルの偏りについては、カテゴリの再編や、ニコニコ動画に投稿された新着動画を紹介する生番組「世界の新着動画」などで対応しようとしている。
 動画のカテゴリはニコニコ動画(9)において、人気だった「アイマス(THE IDOLM@STER)」「東方(東方Project:人気サークル「上海アリス幻樂団」が制作したコンテンツ)」「ボカロ(VOCALOID:ヤマハが開発した音声合成技術を使った歌声合成ソフト)」を1まとめにするなどの変更を加えた。
 これは、動画ランキングを多様化する狙いがあったと西村氏は言う。「複数のカテゴリのランキングが並列に表示されることで、マイナーなジャンルのカテゴリにある、再生数はそんなに多くないけれども面白い動画がランキング上位に来れば、広がりが生まれる」(西村氏)
 「なぜユーザーが『東方』や『初音ミク』というカテゴリタグを使うかというと、それをつけると見てくれる人が多いから。それはあまりいいことではないと思っていて、本当にそのジャンルが好きでカテゴリタグを使うのであればいいけれども、単に目立つためにそれを使うというのでは、どんどん(ニコニコ動画の)世界が狭くなる」(西村氏)
 ドワンゴ ニコニコ事業本部副本部長で、ニコニコ動画では「齋藤P」として知られる齋藤光二氏も、「ランキング上位に行きたいというモチベーションで『ボカロ』などの動画を作るケースがあって、そうするとニコニコ動画の文化が偏ってしまう」と話す。
 新たに始まった世界の新着動画も、それまでニコニコ動画内で有名でなかった人が作った動画であっても、良い動画であればほかのユーザーからの評価を得られるようにすることを狙っている。これらはいずれも、ニコニコ動画が掲げる「一般化」に向けた取り組みだ。
 「一般化って、僕は多様性だと思う。オタクばっかり集まっていると、それは一般的じゃない。とはいえ、『一般人』というのが存在するわけではなくて、多様性を作っておくといろんな人が来るので、平均すると結果として一般的になる、という方向なのではないか。『東方』などのカテゴリがついている動画にばかり人が集まるという構造じゃないほうが、より多様性が生まれる」(西村氏)
 ちなみに、中野氏によると、ニコニコ動画(9)の機能のうち、現在までに盛り込まれているものは「10%程度」とのこと。新機能などについては、2010年2月まで日本各地で開催される「ニコニコ大会議2009~2010 ニコニコ動画(9)全国ツアー」にて公開される予定だ。



絢香、紅白でラスト!遊助、flumpool初出場
 年内で活動休止するシンガー・ソングライター絢香(21)のラストステージが、大みそかのNHK紅白歌合戦になることが22日、分かった。デビューから4年連続出場で花道を飾る。また、「遊助」名義で歌手活動する上地雄輔(30)、4人組バンド・flumpoolの初出場が内定。出場者は23日に同局から発表される。
 バセドー病 絢香は今年4月、俳優・水嶋ヒロ(25)と結婚会見に臨み、バセドー病(自律神経の調節や新陳代謝を活発にする働きの甲状腺ホルモンの障害)を告白。治療の専念と水嶋をサポートするため、年内で無期限の活動休止に入ると発表した。06年のデビューから4年連続の紅白が、絢香のラストステージになる。
 07年1月にバセドー病と判明。今年8月には初めてドクターストップがかかり音楽イベントをキャンセルしたが、その後は回復。10月は1か月間オフを取って静養した。今月18日には地元・大阪城ホールで休止前の最後の単独ライブに立ち、水嶋も見守る中で13曲を元気に歌い上げた。
 紅白では84年、都はるみ(61)が引退前の最後のステージ。97年には産休に入る安室奈美恵(32)がトリを飾っている。
 絢香は「理想の夫婦」に7位で初めてランクイン。9月発売の初のベストアルバム「ayaka’s History 2006―2009」は今年のソロ歌手では初めて100万枚を突破した。人気絶頂のなか、紅白を花道にひとまずマイクを置く。
 ◆カエラ、フランプールも ○…初出場組では歌手の木村カエラ(25)。デビュー5周年を迎え、7月の記念ライブでは自身最多となる2万2000人を動員するなど、精力的に活動した。10月には、「サディスティック・ミカ・バンド」(06年)で共演した音楽家の加藤和彦さん(享年62歳)の自殺という悲報に接したが、偉大な先輩に歌声を届ける。昨年「羞恥心 with Pabo」で出場した上地雄輔が、ソロ歌手の遊助として出場。ほかに、レミオロメン、フランプールのイケメンバンド2組の出演も内定した。
 ◆ドリカム、福山、ゆず ○…デビュー20周年に向けた創作活動の専念を理由に昨年辞退したドリームズ・カム・トゥルーは、2年ぶり13回目の出場が内定。ユニットとしてのテレビ出演は07年の紅白以来、2年ぶり。来年のNHK大河「龍馬伝」の主演・福山雅治(40)が16年ぶり2回目の出場。また、人気デュオ「ゆず」も、04年以来5年ぶり3回目の出場が内定した。



3D映画料金、相次ぎ値下げ シネコン各社
 シネマコンプレックス(複合映画館)各社が、映像が立体的に見える3D(3次元)映画の鑑賞料金を相次ぎ値下げしている。シネコンが増え顧客獲得競争が激しさを増す中、公開作品が増加傾向にある3D映画の敷居を低くして集客力向上につなげる。
 「109シネマズ」を運営する東急レクリエーションは全国14カ所の劇場で大学生や高校生の料金を200円引きの1800円に、60歳以上は100円引きの1300円にした。



京セラ、中国の携帯電話工場を閉鎖 北米向け集約、黒字化急ぐ
 京セラは中国・天津市にある携帯電話工場を閉鎖する。北米市場向けの携帯電話を生産していたが、生産数量が落ち込んでいた。北米向け機種の自社生産はマレーシアにある工場1カ所に集約。生産体制の再編で、苦戦する北米の携帯電話事業の黒字化にメドを付けたい考えだ。
 天津工場はもとは2008年に携帯電話事業を買収した三洋電機の工場。かつては年間200万台以上の携帯電話を生産していた。すでに同じ旧三洋のマレーシア工場に生産移管を進めてきており、操業を停止している。中国当局の認可を受け次第、閉鎖する。



賃貸住宅の借り手保護 国交省が10年度、住み替え促進
 国土交通省は2010年度から、賃貸住宅の入居者をトラブルから守るための対策を拡充する。家賃の支払いが滞ったとき、家賃の保証会社に強引に退去させられることを防ぐため、保証会社に許可制の導入することなどを検討する。持ち家の促進を優先してきた自民党政権の住宅政策からの転換を民主党政権は掲げており、国交省は賃貸住宅の利用を後押しする。
 民主党は前回の衆院選のマニフェスト(政権公約)で「賃貸住宅の整備」を掲げ、生活者重視の一環として賃貸住宅の利用を促す方針を示した。不動産価格の下落で持ち家を資産として持つことに消極的な人が増えていることも背景にある。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。