(σ゜Д゜)σゲッチユ!!新聞

グリーもオープン化へ--「GREE Connect(仮称)」今春公開
 グリーは1月12日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」においてプラットフォーム戦略を推進することを発表した。2010年春に独自プラットフォーム「GREE Connect(仮称)」を公開する予定だ。
 GREE ConnectはGREE以外のウェブサービス、アプリケーション、インターネット接続端末でGREEのデータを活用した付加サービスを開発できるようにする仕組み。技術仕様は決定次第公開される。
 ミクシィは「mixiアプリ」というプラットフォームを用意し、外部開発者がSNS「mixi」内のユーザーにアプリケーションを提供できる仕組みを構築している。「モバゲータウン」を提供するディー・エヌ・エーも間もなく同様のプラットフォーム「モバゲーオープンプラットフォーム」を公開する予定だ。グリーもこれら2社に続きGREE Connectを公開することで、外部の開発者がGREE内のユーザーにアプリケーションを提供可能にすることを検討しているという。



ニワンゴ、DVD映像にコメントを付けられる「ニコニコDVD」
 ニワンゴは11日、「ニコニコ動画」において、DVDの映像にコメントを付けられるサービス「ニコニコDVD」を開始した。ユーザーはDVDを用意するとともに、無料の「ニコニコDVDアプリ」をインストールする必要がある。アプリはWindows 7/Vista/XPに対応する。
 ニコニコDVDは、利用者が用意したDVDの映像が再生されるタイミングに合わせてコメントを閲覧したり書き込めるサービス。DVDの映像はPCのDVDプレーヤー上で再生し、コメントの閲覧/書き込みはニコニコDVDアプリで行う。
 利用方法としてはまず、ニコニコDVDのサイトからコメントを共有したい作品を探し、ニコニコDVDアプリの起動ボタンを押す。ニコニコDVDアプリ起動後は、ニコニコ動画のIDとパスワードを入力してログインする。
 その後、DVDの本編チャプター先頭で一時停止した上で、ニコニコDVDアプリの「カウントダウンを始める」ボタンを押し、カウントダウンが「0」になると同時にDVDプレーヤーの一時停止を解除して再生を開始すれば、映像の時間軸に沿ってコメントの閲覧/書き込みが行える。
 また、ニコニコDVDアプリの画面下部にある「透過」ボタンを押すと、コメントが流れる背景画面が透明になる。透明になった背景の裏に、DVD再生プレーヤーを重ね合わせることで、ニコニコ動画と同様に、動画上にコメントを流すこともできる。
 ニコニコDVDで対応しているのは、現時点で41タイトル。今後も随時追加していくとともに、対応していないタイトルについても、要望掲示板からリクエストを受け付けるとしている。
 ニワンゴは同サービスについて、「感想やコメントを共有しながら映画やドラマなどの映像作品を鑑賞し、全く新しいDVDの楽しみ方を発見できる、リアルタイムコミュニケーションサービス」としている。
 このほかニワンゴでは12日、ニコニコDVDの提供に伴い、DVD/CDレンタル大手の株式会社ゲオと共同でキャンペーンを開始。ゲオ店頭でニコニコDVDを紹介するほか、ニコニコ動画にもキャンペーンページを開設する。



ベスト電器、50~70店閉鎖へ 再建計画を発表
 業績が低迷する家電量販店大手のベスト電器は12日、今後50~70店を閉鎖することなどを柱とする再建計画を発表した。また、浜田孝社長は退任し、新社長には深沢政和副会長がつく。有薗憲一会長も退任する。



Google、「Android 2.1 SDK」を提供開始
 米Googleは1月11日、携帯電話プラットフォーム「Android」用ソフトウェア開発キット(SDK)の新版「Android 2.1 SDK」をリリースした。Android開発者はSDK Managerでアップデートできる。またWindows版、Mac OS X版、Linux版をAndroid開発者向けサイトからダウンロードできる。
 GoogleはSDKの公開前の5日に、同プラットフォーム搭載の自社ブランドスマートフォン「Nexus One」を発売している。
 2009年10月にリリースしたAndroid 2.0(コードネーム:Eclair)からのマイナーアップデートに当たり、幾つかのバグ修正とAPIの変更が加えられた。フレームワークAPIのAPI Levelは7に更新され、タップなどに反応して変化する壁紙「Live Wallpaper」の構築が可能になったほか、WebKitではWebストレージ、ジオロケーションに対応し、アプリケーションのキャッシュやズーミング機能を設定する方法が新しくなった。



ソニー、サードがPS2で作りたくてもPS3じゃないとダメ!
 長年ゲーム業界を引っ張ってきたソニーゲーム機、PS2(PlayStation 2)。ゲーム好きなら持っていない人はいないのではというほど普及しているハードだが、今後、このハードで新作が発売されることはなさそうだ。
 その理由は、ソニーが許可しないからだ。じつは桃太郎電鉄などでおなじみのさくまあきら氏が、自身のホームページ上で「PS2で作りたくても、PS3じゃなきゃ、ダメってSONYが言うんだから、作れるわけない!」と、ソニーがもうPS2での制作を許可していないことをバラしてしまったのだ。
 現状、PS2で出せるのは過去のコレクションか、もしくは恋愛シミュレーションゲーム、いわゆるギャルゲーだけ。新作はPS3で発売するしかない。
 それではとPS3で出そうとすると、これもダメ。今度はPS3並のクオリティじゃないからと拒否される。PS2での発売は許可されず、かといってPS3でも許可されず、中小のゲーム会社は泣き寝入りするしかない現状がここにある。



ドラクエ9、早くも廉価版発売へ 3月4日に2940円で
 スクウェア・エニックスは12日、7月に発売した「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」の廉価版を発売すると発表した。3月4日に、従来版と比べて約3000円安い2940円で発売する。ドラクエシリーズで発売後1年以内に廉価版を発売するのは異例。ドラクエ9はシリーズ最高の国内出荷本数を記録しており、廉価版発売でさらに弾みを付ける考えだ。
 「9」はニンテンドーDS向けに5980円で発売された。プレーヤー同士が近寄ることでデータ交換ができる機能「すれちがい通信」が評判となり、昨年12月までに国内出荷本数がシリーズ最高の415万本を突破している。
 廉価版の発売についてスクウェア・エニックスでは「通信機能が評判となっているが、廉価版発売で利用者が増えることでコミュニケーションが広がって、さらに人気が増してほしい」(経営企画部)と期待している。
 「9」のほか、ニンテンドーDS向けの「ドラゴンクエスト4 導かれし者たち」「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」「ファイナルファンタジー4」についても廉価版を、3月4日にそれぞれ2940円で発売する。



日航株、ストップ安のまま取引終了 売り注文7億株超残る
 12日の東京株式市場で、経営再建中の日本航空株に大量の売り注文が集中し、売り気配のまま値が付かず、値幅制限下限(ストップ安)となる前日比30円安の37円で比例配分された。旧日本エアシステムとの経営統合後の最安値を更新した。
 東証は、値が付かないために、一定の時間ごとに、値幅を更新して買い手を募り、日航の先週末終値の67円から、5分おきに5円ずつ値を下げて提示。終日、売り気配のまま推移したため、比例配分された。878万株の売買が成立したが、発行済み株式の約4分の1に相当する7億株超の売り注文を残した。
 売り注文が殺到したのは、日本航空株をめぐっては、100%減資し、上場を廃止する方向が有力視されたためだ。



「クラウド」型の動画編集サービス開始 NTTグループなど日米2社
 NTTグループ傘下で、インターネット関連事業を展開するNTTスマートコネクト(大阪市北区)と、米IT(情報技術)ベンチャーのウーヤラ社(米カリフォルニア州)は12日、「クラウド」型の動画編集・管理ソフトのサービスを日本市場で共同展開する点で合意した、と正式発表した。
 ネット動画を広告などで収益化に結びつけたい国内企業に対し、ソリューション(解決策)としてサービス提供するのが狙い。2月からサービスを開始する。
 両社が12日付で日本展開について合意した。NTTグループとしては、ネット動画の収益化支援ビジネスを手がけるのは初めて。
 ネット経由で提供する動画ソフトは視聴分析や広告連携など収益化支援機能を持つのが特徴。米国で米映画大手のワーナー・ブラザーズなど500社以上が顧客として利用実績がある。
 国内の広告市場は今後、ネット関連の伸びが期待され、法人中心にサービス需要はあると判断。初年度に顧客50社の獲得を目指す。



朝日社説
関西3空港―伊丹廃港も視野に入れて (2010年1月12日)
 半径20キロ圏内に、関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港がひしめきあう状況をどう整理するのか。行政刷新会議が事業仕分けで提起した問題は、まだ解決の道筋が見えない。
抜本策が示されるまで関西空港への補給金を「凍結」する――。仕分け人の判定に共感した納税者は多いだろう。3空港が足を引っ張り合う現状への疑問は当然のことだ。
関空は2本の滑走路を24時間使えるのに能力の半分しか生かしていない。空港を管理する関西国際空港会社は1兆1千億円の有利子負債を抱えている。負担軽減のため、2003年度から政府が補給金の形で支援してきた。
曲折を経て新年度の補給金は要求の半分以下の75億円となった。だが、供給過剰を放置したまま対症療法を続けても、解決策にはならない。
地元財界や首長らでつくる懇談会は関空会社が3空港を一元管理する方針を出した。しかし、一元管理で大きな需要を生み出せるとは考えにくい。
実際には地元の意見は割れている。
大阪府の橋下徹知事の構想は、伊丹を廃港し、関空を西日本の国際ハブ(拠点)空港にすることだ。
ただ、関空はとかく「遠い」と敬遠されがちだ。アクセス向上という課題を解決する道は探らねばならない。その見通しを立てたうえで、10~15年後の伊丹廃港をめざすとしている。
一方、兵庫県の井戸敏三知事や空港周辺の市長たちは「利便性が高い」として伊丹存続を譲らない。利用者や航空会社にも同じ思いは強いだろう。
3空港の将来を考えるときに必要なのは大きな戦略である。
政府の「観光立国」策はその手がかりになりそうだ。歴史遺産が多い関西で、関空を国際的なアクセスの拠点に位置づければ大きな需要増が視野に入る。政府は羽田のハブ化を構想しているが、観光を柱とすることは、西にもう一つのハブを持つ論拠になろう。
電池産業などを牽引(けんいん)車として関西経済の浮揚を考えるなら、24時間使えて需要増にも対応できる関空を、国際航空貨物の拠点とすることも重要だ。
限りのある資源や資金は関空に集中させ、伊丹を廃港する方が理にかなっているのではないか。
もともと伊丹空港周辺の騒音問題から関空が誕生した経緯もある。航空機の性能向上で騒音は減ったとはいえ、いまも環境対策に毎年50億円を費やしている。住宅密集地という安全上の不安もある。言い換えれば、跡地に魅力があるということでもある。
前原誠司国土交通相は「(伊丹に乗り入れる航空機を)小型化しながら存続させたい」と語っている。機能縮小案といえるが、その先に廃港も見据えてはどうか。確かな需要予測を踏まえつつ、政府が将来像を示すべきだ。

(゜Д゜;)y─┛~~新聞

中国新車販売「10年は1500万台」 09年の世界一確定
 【北京=多部田俊輔】中国の自動車メーカーの業界団体、中国汽車工業協会は11日、2009年の新車販売台数(中国内生産分のみ)が08年比46.2%増の1364万4800台だったと発表した。米国の約1.3倍となり、初めての世界1位が確定した。10年は09年比約10%増の1500万台に達するとの予測も発表。米国市場の回復が遅れているだけに中国が2年連続で首位となる可能性が強まっている。
 生産台数は48.3%増の1379万1000台。08年に世界一だった日本を上回り、生産でも初の首位が確実だ。中国自動車大手の浙江吉利控股集団がスウェーデンのボルボ買収で基本合意するなど世界自動車業界での中国の存在感が高まっている。
 乗用車の販売台数は52.9%増の1033万1300台。政府の内需刺激策による減税対象となった排気量1600cc以下の小型車が7割増の719万5500台となり、乗用車全体の7割を占め中国市場の成長の原動力となった。商用車は28.4%増の331万3500台。09年の販売台数をブランド別でみると、米ゼネラル・モーターズ(GM)は66.9%増の182万台で過去最高を更新した。



ソニー、3D対応の有機ELテレビを開発
 ソニーは3次元(3D)映像を映すことができる有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビを開発した。同社は2007年に世界で初めて有機ELテレビを発売。その後も画面サイズが大きい試作品を公開してきたが、3D対応は今回が初めて。有機ELでも3D対応を進め、他社との違いを打ち出す。
 米ラスベガスで開かれた家電見本市、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)に出展した。発売時期や価格などは未定。画面サイズは24.5型で最薄部は7ミリメートル。フルハイビジョン(HD)に対応し、毎秒120コマを映すことができる設計とした。



アトム搭載スマートフォン、年内に登場
 【ラスベガス=田中暁人】米インテルは低消費電力MPU(超小型演算処理装置)「アトム」の次期製品を搭載するスマートフォン(高機能携帯電話)が年内に端末各社から発売されると発表した。主力のパソコン・サーバー向けMPU市場から、携帯や家電分野への進出を急ぐ。
 ポール・オッテリーニ最高経営責任者(CEO)が7日、ラスベガスで開催した家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」の基調講演で明らかにした。同氏は、次期「アトム」を搭載する韓国LG電子製のスマートフォンを使ってデモを披露した。



ドコモ、最大8周波数帯対応の電力増幅器
 NTTドコモは最大8つの周波数帯に対応できる携帯電話用の電力増幅器の試作機を開発したと発表した。携帯端末の大きさを変えることなく、次世代携帯「LTE」や第3世代携帯「W―CDMA」など国内外の複数の無線通信方式に対応できる技術として、2013年ごろの実用化を目指す。
 電力増幅器は携帯端末の主要部品の1つで、音声やデータを乗せた電波の出力を増幅するのに使われている。
 現在は1つの周波数帯につき1個の増幅器を搭載しているが、開発した試作機は1個の増幅器で最大8つの周波数帯に対応できる。試作したマルチバンド増幅器の大きさは縦35ミリメートル、横110ミリメートルで、1個3ミリメートル四方のシングルバンド増幅器より大きいが、13年までに5ミリメートル四方への小型化を目指す。



NEC、電子マネー決済情報を携帯で収集 自販機向け
 NECは清涼飲料などの自動販売機向けに電子マネーの決済情報を携帯回線経由で収集、管理するサービスを始める。NTTドコモから携帯回線を調達し、電子マネー会社との接続から自販機の稼働管理までを一括して請け負う。自販機に搭載する通信ユニットの販売を含め、今後3年間で約100億円の売り上げを目指す。
 NECはコンビニエンスストアや家電量販店、レンタルビデオ店などに最大8種類の電子マネーに対応できる決済端末を提供しており、電子マネー会社との接続や端末管理の代行事業を展開している。今回、携帯回線を活用した新サービスを追加して自販機運営会社への売り込みを強化する。通信料金も従来に比べて3割以上安い月額1000円程度とした。
 自販機の業界団体、日本自動販売協会(JAMA)が「電子マネー化共同プロジェクト」で同サービスの採用を決めており、今後3年間で約10万契約の獲得を見込む。NECは自販機だけでなく、飲食店の券売機やタクシーの決済端末などにも導入を広げていく考え。



富士通マイクロ、TSMCと次世代LSI共同開発
 半導体大手の富士通マイクロエレクトロニクスは台湾積体電路製造(TSMC)と次世代システムLSI(大規模集積回路)の共同開発を本格化する。週内に設計技術者10~15人程度をTSMCに派遣。両社の技術を融合させ、2010年中に次世代システムLSIの生産技術を確立することを目指す。
 両社が開発するのは線幅28ナノ(ナノは10億分の1)メートルプロセスを使って半導体回路を形成する技術。TSMCは受託生産会社(ファウンドリー)世界最大手。富士通マイクロは自社の設計技術をTSMCの生産設備に落とし込み、高性能な28ナノ品を生産する技術の開発を進める。
 富士通マイクロは民生品に強く、国内カメラメーカーなどを主要顧客に持つ。高機能で消費電力が低いシステムLSIに対する要望が強いとみており、業界に先駆けて28ナノ品を生産できる体制を整えることで、競争力を維持したい考えだ。



富士重、春にも韓国進出 「レガシィ」など販売
 【ソウル=尾島島雄】富士重工業は今春にも韓国で乗用車の販売に乗り出す。主力の中型車「レガシィ」やSUV(多目的スポーツ車)の「フォレスター」などを投入する計画で、韓国市場での日本車の人気の高まりを背景に「スバル」ブランドを浸透させる考えだ。韓国に販売で進出する日本メーカーはトヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、三菱自動車に続き5社目となる。
 今月下旬にソウル市内で記者会見を開き発表する。群馬製作所矢島工場(群馬県太田市)で生産した車両を現地の商社と代理店契約を結んで輸出、販売する。販売目標は明らかにしていないが当面は年間で数百台を目指すとみられる。



首相「新しい資本主義、勉強する」 書籍5万円分まとめ買い
 鳩山由紀夫首相は11日、都内の書店で「新しい資本主義」(原丈人著)、「フラット化する世界」(トーマス・フリードマン著)など28冊(計約5万円)の書籍を購入した。書籍は資本主義や自由主義などに関する経済書が多く、歴史、思想などの書籍も買い求めた。
 首相は購入後、記者団に「資本主義も新しいものが求められている。それを日本の風土にどう生かすか勉強したいと思って購入した」と語った。編集工学研究所の松岡正剛所長も同行し、約1時間かけて店内をまわった。



高齢者医療、65歳以上は国保に加入 厚労省が新制度素案
 厚生労働省は、65~74歳と75歳以上を区分した現行制度に代わる新しい高齢者医療制度の素案をまとめた。65歳以上は原則として、自営業者や無職の人が加入する国民健康保険(国保)に加入する。ただ、現役世代とは別勘定とし、医療の実態にあわせ、応分の負担を求める。保険料率は都道府県単位で決める。2013年度の創設を目指すが、負担の調整で曲折も予想される。
 現行制度では高齢者を65~74歳の「前期」と75歳以上の「後期」に分けている。74歳までは市町村単位で運営する国保や企業の健康保険組合など現役世代と同じ保険に加入。75歳以上は別枠の後期高齢者医療制度に加入、医療給付費の1割を負担する。



「景気、二番底の恐れ小さい」 BIS会議でトリシェECB総裁
 【バーゼル=赤川省吾】主要国の中央銀行は11日、スイス・バーゼルの国際決済銀行(BIS)本店で総裁会議を開き、世界景気の回復が続いているとの認識で一致した。議長役の欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は会議後の記者懇談で「(経済は)回復モードにある」としたうえで「(それが)確認できている」と指摘。景気が「二番底」に陥る公算は小さいとの見解を示した。
 懇談では「(景気が)正常化に向かっていることを(統計などで)確認した」と繰り返し強調。先行きリスクについては「すべてを警戒している」と語るにとどめた。今後、景気が失速するとの見方には懐疑的な姿勢だったが、回復スピードについては「漸進的」との表現を使い、なお力強さに欠けるとの認識を明らかにした。
 金融市場では昨年末に大幅な財政赤字を抱えるギリシャに対する信用不安が広がった。主要国の財政が軒並み悪化していることから、トリシェ総裁は各国に財政規律を順守するように注文を付けた。



【産経主張】外国人参政権 自民は反対姿勢を明確に
 鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長が永住外国人への地方参政権付与法案の今国会提出に意欲を見せている。国の主権が損なわれかねない重大な問題である。
 鳩山首相は年頭の会見で、「与党との調整が済めば、提出したい」と述べた。小沢幹事長も昨年暮れ、韓国で「日本政府の姿勢を示す意味でも、政府提案として出すべきだ。通常国会で現実になるのでは」との見通しを示し、9日には党幹部も成立に言及した。
 ただ、与党内で国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相が民放ラジオ番組で「私は(閣議で)賛成しないので、国会に法案提出できない」と述べるなど流動的な面もある。しかし、韓国政府サイドや昨夏の衆院選で民主党を支援した在日本大韓民国民団(民団)に属する在日韓国人から参政権を望む声が高まっており、予断を許さない状況である。
 これに対し、野党第一党の自民党の動きが少し鈍いように思われる。昨年暮れ、同党の保守系の国会議員を中心とする「真・保守政策研究会」が外国人参政権に反対する決議を出した。これらの声を党内で盛り上げるべきだ。
 他方、千葉、石川、熊本などの県議会では、外国人参政権に反対する意見書が次々と採択されている。「賛成」から「反対」に転じた県議会も少なくない。性急な法案成立を目指す鳩山政権への危機感の高まりとみられる。
 外国人への参政権付与は、参政権を国民固有の権利とした憲法15条に違反する疑いが強い。立法措置を講ずれば違憲ではないとする平成7年の最高裁判決もあるが、それは傍論で述べられたものにすぎず、法的拘束力はない。同判決の本論では、地方参政権を定めた憲法93条の「住民」に外国人は入らないとしている。
 一方、首相は日韓安保共同宣言について「これから日韓で協力していく機運が高まっている中で出てきた話だ」と両政府間で検討中であることを示唆した。日韓両国が安全保障面で協力していくことは大切だが、そのことと在日韓国人の参政権の問題は別である。
 自民党の谷垣禎一総裁は昨年9月の就任会見で、外国人参政権に「慎重であるべきだ」と述べた。自民党が真の保守政党として再生するためにも、総裁自らが先頭に立って、外国人参政権に反対する姿勢を明確に示すべきだ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。