((((;゜Д゜)))新聞

「ニコニコ動画」が普通のテレビ局になってしまった日(COLUMN1)
 動画投稿サイト「ニコニコ動画(ββ)」はテレビが失ってしまったリアルタイム性、つまり「みんなで見ている」という共有感覚を現代に再現したメディアだと思っていたが、どうやらテレビがやってきたのと同じ過ちを繰り返すのではないかという気がして心配をしている。
 ニコニコ動画は7月30日、12時間連続の生放送「夏だ!祭りだ!コメントだ!ニコニコ動画12時間ぶっ通し生放送」を配信した。この長時間生放送という発想は、日本テレビの「24時間テレビ」などがやってきたのと同じで、話題性、非日常性、イベント性が勝負のいわば「お祭り」みたいなものである。
■産経新聞テレビ欄に載った「番組表」
 当日の産経新聞朝刊を読んだ人は驚いたと思うが、テレビ欄(首都圏版)のど真ん中、「TBSテレビ」と「フジテレビ」の間に、このニコニコ動画生放送の番組表が掲載されていた。しかし、よく見ると紙面の下部には、ニコニコ動画を運営するドワンゴ取締役の夏野剛さんが登場している広告がある。なるほど、このニコニコ生放送の番組表スペースもおそらく広告なのであろう。
 それでも、いきなり全国紙のテレビ欄に地上波テレビ局とニコニコ動画が並んだインパクトは大きい。新聞の地上波テレビ欄は、例えるなら銀座4丁目交差点の一等地。ここを見て番組を視聴する人はいまだに多い。産経新聞がニコニコ生放送の番組表を地上波と同様に扱う、あるいはそういうニーズがあると判断したのなら快挙だろうが、銀座に広告を出したというだけなら全然おもしろくない。
■タレントの過激トークはテレビでできない?
 ではニコニコ生放送の内容はどうかというと、発想としてはテレビ局の春と秋の番組改編期に組まれる特別番組、いわゆる「期首特番」と同じで、「地上波クラスのタレント」を多数起用したバラエティー番組の形式だった。こうした地上波的メジャー感が重要と考えるのはいいだろう。それをギャラで解決するのか、志で実現するのか、以前の本コラムで取り上げた「BeeTV」のようにビジネスモデルで挑戦するのか、そこが問題である。
 メジャータレントが出演したこの番組では「テレビでは言えない過激トーク」を展開した。その過激の中身はというと、いわゆる「楽屋ネタ」みたいな話である。放送後のネットでの評価はおおむね好意的で、テレビにはできないことをネットがやったと評価する趣旨のコメントが多く見られた。
 確かにテレビ放送では、法律や自主規制などによって放送できないものがないわけではない。しかし、今回のような芸能人の本音トークがテレビでできないと思うのは間違いだ。むしろこうした楽屋ネタはエンターテインメントとしては安易な発想であり、表があるからこそ裏があるようなものである。
 わたしはニコニコ動画に有料登録したプレミアム会員ではないので優先権がなく、アクセス集中時に途中で何回か見られなくなった。このビジネスモデルは確かによくできていて、この日だけでプレミアム会員がどれくらい増えたのか気になるところだ。そしてその継続率も同様に知りたい。
■ニコニコ動画の存在意義はどこに
 テレビ番組の内容、クオリティーについてはこのコラムでも何回か取り上げてきたし、読者の皆様の意見をお聞きするためのブログにも、最近のテレビ番組は低俗化しているとのご指摘が非常に多い。だとすれば、今回の過激トークはどうなのだろうか。テレビという規制された場所に対するアンチテーゼ的な存在でニコニコ動画が存在するのであれば、両者は持ちつ持たれつの関係ということなのだろうか。
 私は、ニコニコ動画はコメントや突っ込みがおもしろくて、見ている側の共有感覚やそのレスポンス感が重要だと思っているし、そこがほかにはないおそらく世界最初の試みだったように思う。しかし今回のようにメジャーなタレントを起用して楽屋トークを展開し、それを共有するだけで終わりなら、テレビ局は安泰である。そういう番組はお手のものだし、メジャータレントとのパイプは圧倒的に強く、やろうと思えばネットやケータイを組み合わせて明日からでもできる。
 まあ、お祭りだからいいのか。



米HP、日本でデータ通信 ドコモの回線活用
 パソコン世界最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)は9月にも、NTTドコモの携帯電話網を活用した高速データ通信サービスを日本で始める。新型ノートパソコンにデータ通信機能を搭載して発売、煩雑な設定や契約手続きなしに購入後すぐインターネットを利用できるようにする。米デルも同様のサービスを準備中。パソコンの低価格化で収益が伸び悩む中、安定収入が見込める通信サービスをメーカーが自ら手がける動きが広がりそうだ。
 HPが活用するのは携帯電話会社から基地局などのインフラを借りて独自サービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)と呼ぶ手法。日本HPが参入支援会社の日本通信を通じてドコモの回線をまた借りする。デルは3月に総務省に事業参入の届け出を提出しているが、実際の商品化はHPが先行する公算が大きい。



Twitter携帯公式サイト、高機能版を初秋に公開 デジタルガレージと共同開発
 デジタルガレージは8月5日、米Twitterと共同で、日本の携帯電話向けに、高機能な「Twitter」公式サイトを開発し、今年の初秋に公開すると発表した。PCサイトの機能も拡張していく。
 日本国内でTwitterの普及を引き続き促進することについて、米Twitterと合意した。携帯・PCサイトの機能拡充のほか、APIを使ったアプリやツールの開発も引き続き支援していく。
 デジタルガレージの投資子会社・DGインキュベーションは昨年1月にTwitterに出資。日本語版公式サイトの開発や、日本国内でのマーケティングなどを行ってきた。



「ノルウェイの森」が1千万部突破
 作家村上春樹さんが1987年に発表した小説「ノルウェイの森」(上下巻)の単行本と文庫本の総発行部数が、5日の増刷分で1千万部を超えたことが分かった。
 発行元の講談社によると、単行本は上下巻合わせて454万4400部。文庫本は旧版と新版が出ており、新版の増刷により計4巻で545万9千部に。累計で1千万3400部となった。
 同社は「映画化が発表されたころから売れ行きが伸びた。『1Q84』のヒットも影響していると思う」としている。



コーエー、ベトナムにゲームソフト開発子会社
 コーエーテクモホールディングス傘下のコーエーは、ベトナムにゲームソフトの開発子会社を設立する。日本のゲームやアニメになじみが深く、人件費も安いベトナムの人材を活用。ゲーム業界共通の課題であるソフト開発費の抑制につなげる狙い。
 9月中にコーエーテクモ ベトナム(ハノイ市)を設立する。資本金は約5000万円で全額をコーエーが出資。当初、現地採用を中心に20~30人程度でスタートし、3年後に約100人の体制を目指す。人材の採用後、中国や日本国内の開発拠点に送り、基本的な技術を身に付けさせる。



北朝鮮、関係改善を演出 米記者解放、制裁網の緩和狙う
 【ソウル=山口真典】米国人記者の解放問題を「スピード決着」させ、米朝関係の改善を演出した北朝鮮には、核実験強行などで強まった国際社会の制裁網を和らげたい思惑がにじむ。包括的な米朝協議を一気に先行させて6カ国協議の形骸化を図る戦略もうかがえる。
 「人道的で平和愛好的な政策の発現だ」。朝鮮中央通信は金正日総書記の「特赦」を自賛した。事前に水面下で交渉を重ねたとはいえ、従来の強硬姿勢から一変した柔軟対応を印象付けて「大物米要人の訪朝」というイベントを最大限に活用しようとした様子がうかがえる。



車のナンバー、カバー全面禁止 国交省、09年度中にも
 汚れ防止などとして車のナンバープレートに取り付けるカバーが、今年度中に全面禁止となりそうだ。ナンバーが読みにくくなる場合があり、ひき逃げなど重大な事件の際、逃げる容疑者の車を特定しにくくなるといった問題が指摘されている。国土交通省は今秋にも省令を改正、違反すれば罰金50万円が科されることになる。
 ナンバープレートのカバーはカー用品店などが数千円で販売している。透明なものだけでなく緑やグレーなどの色が薄く付いた種類もあり、汚れ防止や見栄えをよくするためなどとして売られている。自治体によってはスピード違反の監視カメラに数字が写らないよう加工してある製品を禁止していたが、カバー全体の規制はなかった。



「酒井さん遺体が摩周湖で発見」?? ツイッターで世界に広がる「デマ」(COLUMN2)
行方が分からなくなっている歌手でタレントの酒井法子さん(38)をめぐり、ネット上で「摩周湖で酒井さんに似た遺体が発見された」という情報が飛び交っている。地元警察は、この情報を完全否定しており、いわゆる「ガセネタ」なのだが、2ちゃんねるやツイッター(Twitter)でこの情報は拡散し、台湾メディアはツイッターを情報源として記事を配信するなど、「デマがデマを呼ぶ」構造が浮き彫りになっている。
ニュースソースは北海道ラジオ放送??
酒井さんの夫にあたる高相祐一容疑者(41)が覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕されたのは、2009年8月3日未明。酒井さんの動向が注目されていたが、翌8月4日夕方には、所属事務所のサンミュージックが、酒井さんと連絡が取れなくなっていることを発表。会見の場で、相沢正久社長が、同日午後に親族と相談して警視庁赤坂署に捜索願を提出したことを明かすと、報道陣からは「えっ!そこまでですか!」と、事態の深刻さに驚く声があがった。
そんな中、不謹慎にも、会見の直後の8月4日18時30分ごろから、ツイッターや2ちゃんねるに相次いで出現したのが、こんな書き込みだ。
「所属プロダクションから行方不明と発表されていた タレントの酒井法子さんと思われる遺体が、摩周湖で 発見された。現在、地元警察で身元の確認を進めている。 酒井さんは夫が覚醒剤所持容疑で逮捕され、家宅捜査が行なわれていた。(ソース:北海道ラジオ放送)」
一般的に、行方不明だという事実が発表された直後に遺体が発見される可能性は低い上、「ソース」とされている「北海道ラジオ放送」も、実在しないものだ(北海道テレビ放送(HTB)や北海道放送(HBC)は実在)。
遺体発見記事を台湾のヤフーが配信
この時点で、この情報の信憑性はかなり低いことが明らかになっているが、ツイッター上では
「ウソだと思いたい」
「まじでー!!」
「ガセでしょ」
「さすがにネタだろうけどこりゃひどい」
などといった声が続出。さらに、翌8月5日の早朝4時過ぎ(日本時間)になって、台湾の大手紙「中国時報」が、酒井さんの捜索願が提出されたことを伝える記事の中で、
「ツイッターで伝えられるところによると、酒井さんに似た遺体が北海道の摩周湖で発見され、現在身元を確認中」
と報じ、この記事を台湾のヤフーが配信。酒井さんは台湾では人気があるだけに、拡散した中国語の記事が、さらに日本語圏のツイッターや2ちゃんねるに「逆輸入」されて波紋が広がるなど、「怪情報が怪情報を呼ぶ」といった様相だ。
なお、摩周湖を管轄している北海道警弟子屈(てしかが)署では、8月5日午前の段階で、
「そんな話は全く聞いていません。全く動いていません」
と、「遺体発見説」を完全否定している。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 1

aosima0714

初めまして!
遊びに来ました!
良かったら私のブログに来てくださいね!
これから、ちょこちょこ遊びにきます!よろしくです<m(__)m>
by aosima0714 (2009-08-05 18:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。