ヾ(゜Д゜)ノ"新聞

ソフトバンク、8月31日より「待ちうた」本格スタート
 ソフトバンクモバイルは、呼び出し音を好みの楽曲などに変更できるサービス「待ちうた」を8月31日より本格提供する。利用料は月額105円で、事前申し込みが必要となる。
 「待ちうた」は、電話をかけてきた相手に聞こえる「プルルル……」といった呼び出し音を変更できるサービス。他社では、NTTドコモの「メロディコール」、auの「EZ待ちうた」という名称で既に提供されてきたが、ソフトバンクモバイルでは、今回より提供されることになった。
 8月21日~30日まではSMAPの楽曲のみが先行サービスとして「待ちうた」に設定でき、31日からはコンテンツプロバイダが用意する楽曲が利用できるようになる。設定用の楽曲を購入すると、最大20曲まで「楽曲リスト」に自動登録される。聴かせたい相手を最大9グループ(1グループ10名まで)に分類してグループごとに異なる楽曲を再生できる。また、複数の楽曲をランダムに流すこともできる。設定しない場合は、初期設定の楽曲が流れる。



日立・東芝、HDD容量を10倍に 映像1年分を記録
 日立製作所と東芝は共同でハードディスク駆動装置(HDD)の容量を大幅に増やす新技術を開発する。既存技術では倍増が限界といわれており、ナノテクノロジー(超微細技術)を駆使して2012年度までに10倍以上に高める。新型HDDをハードディスク録画再生機に搭載すれば、フルハイビジョン画質で1年間分の映像を記録することも可能。データセンターの消費電力を2割以上減らせるという。
 HDD市場で国内企業は苦戦しており、新技術を武器に米国勢に対抗する。



韓国LG、中国に液晶パネルの先端工場 外資で初
 【ソウル=尾島島雄】液晶パネル世界2位の韓国LGディスプレーは25日、中国の広州に「第8世代」と呼ぶガラス基板を使う新鋭パネル工場を新設する方針を明らかにした。投資額は2兆ウォン(約1500億円)から2兆5000億ウォン程度とみられ、早ければ2011年にも生産を始める考えだ。中国では内需拡大を背景に液晶パネル市場も急拡大しているが、外国企業が先端パネルの生産ラインで進出するのは初めて。
 生産能力はガラス基板投入ベースで月産数万枚程度とみられる。LGは内外で増強を急いでいる生産力を背景として、今回の新工場をテコに中国での足場を確立、首位のサムスン電子を抜き世界シェアトップの座を狙う戦略だ。世界3、4位を占める台湾勢や5位のシャープなど大手メーカーの競争の構図にも影響が表れそうだ。



米アップル、新OS「スノー・レパード」を28日発売
 米アップルは24日、同社製のパソコン向け新型基本ソフト(OS)「スノー・レパード」を28日に発売すると発表した。価格は現行OSから乗り換える場合、3300円(米国では29ドル)となる。10月にはマイクロソフトが新型OS「ウィンドウズ7(セブン)」を売り出す予定で、2社による販売競争が激しくなりそうだ。
 アップルのOS改良は2007年10月以来。電子メールのメッセージを読み込む速度を2倍にするなど動画を含むデータ処理能力を高めたほか、現行OSに比べプログラムのサイズを半分に減らし、インストール後にハードディスクの空き容量が最大で7ギガ(ギガは10億)バイト増えるようにした。
 より古い世代のOS搭載パソコンの利用者には、スノー・レパードやアプリケーションソフトを一体化した製品を1万8800円で販売する。



ドコモのクレジットサービス「DCMX」、1000万会員に
 NTTドコモは、同社発行のクレジットサービス「DCMX」の会員数が8月24日付けで1000万人を突破したと発表した。
 「DCMX」は、ドコモが発行するクレジットサービス。月間1万円まで利用できる「DCMX mini」や、カードも発行される「DCMX」「DCMX GOLD」が用意されている。いわゆるクレジットカードでは、VISAやJCB、MasterCardが“ブランド”と呼ばれる存在で、これらのブランドに対応したカードを発行する事業者は“イシュア”と呼ばれ、加盟店を開拓し管理するのが“アクワイアラ”になる。ドコモの「iD」はブランド、「DCMX」はイシュアということになる。
 2006年4月より提供されてきた「DCMX」は、同年11月に100万会員、2008年2月に500万会員に達し、今回、開始から約3年4カ月で1000万会員となった。なお、「iD」対応の決済端末は全国で約42万台(2009年7月末)で、ドコモでは「DCMXの急速な普及の背景には、iD対応のおサイフケータイの普及、決済端末の拡大などがある」としている。



【オリコン】嵐ベストがミスチル上回り初動75万枚で09年度No.1獲得
 「明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」、「Believe/曇りのち、快晴」で09年度シングル売上の1位、2位を独占中の嵐が、19日(水)に発売したベストアルバム『All the BEST! 1999-2009』で初動売上75.3万枚を記録し、自己最高初動売上で8/31付週間アルバムランキングの首位を獲得した。これまで09年度1位のアルバム初動売上を記録していたMr.Children『SUPERMARKET FANTASY』(2008年12月発売)の70.8万枚をも上回り、同作は、本年度初動売上トップに躍り出た。
 Mr.Children『SUPERMARKET FANTASY』は、すでにミリオンを突破しているが、嵐も同アルバムでミリオンを達成すれば、1999年11月のデビュー以来、シングル、アルバムを通じて自身初のミリオン作品の誕生となる。



<Wiiスポーツ リゾート>100万本突破 発売から2カ月、Wiiソフトで8本目
 任天堂が6月25日に発売したWii用ソフト「Wiiスポーツ リゾート」の国内販売本数が100万本を突破したことが25日、エンターブレインの調べで分かった。Wii用ソフトで100万本達成は8本目。 
 「Wiiスポーツ リゾート」は、世界で4500万本以上を出荷した大ヒットゲーム「Wiiスポーツ」の新作で、南国のリゾート島を舞台に、「チャンバラ」「ピンポン」「マリンバイク」「アーチェリー」「カヌー」など、前作の5競技から大幅増の24競技(12種目)が楽しめる。
 セットで販売されたWiiリモコンの「動き」をより正確に検知する機器「Wiiモーションプラス」を使って、手首の細かな動きでゴルフのバックスピンやドローショットなどが再現できるようになった。



Jフロント、松坂屋岡崎店を10年1月に閉鎖
 大丸、松坂屋を傘下に置くJフロントリテイリングは25日、松坂屋岡崎店(愛知県岡崎市)を2010年1月末に閉鎖すると発表した。岡崎店の08年度売上高は約50億円。昨秋の金融危機以降、売り上げ不振が続いており、存続は難しいと判断した。



iPhoneや3G携帯に対応――太陽光で充電できる「モバイルソーラー充電器」
 パンズは、iPhoneやiPod、ゲーム機などを充電できる「モバイルソーラー充電器」を9月1日に発売すると発表した。価格は3980円。
 モバイルソーラー充電器はPCのUSB経由で充電ができるほか、太陽光での充電も可能で、乾電池は不要。NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3G端末とiPhone 3G/3GS、iPod touch、ニンテンドーDS Lite、PSP、スマートフォン(mini USBアダプタを利用)の充電に対応している。



ネット中毒1300万人、治療施設も300以上 中国
 25日付の中国紙、新京報によると、中国でインターネットのゲームやチャットに過度にのめり込む「ネット中毒」の青少年は1300万人に上り、治療施設も全国で300を超えている。同紙は中国中央テレビの報道として伝えた。
 青少年の「ネット中毒」が社会問題として注目され始めた2005年ごろは400万人程度とされており、4年間で約3倍増となった。
 治療施設では電気ショック療法のほか、投薬が行われ、患者1人当たり月6千元(約8万2千円)程度の治療費がかかる。中毒治療の市場は数十億元規模に成長しているという。



高速1000円で「二酸化炭素が増えた」環境相明言 民主の「無料化」も批判
 斉藤鉄夫環境相は25日の記者会見で、お盆期間中に地方圏の高速道路通行料金の上限を千円にしたことについて「二酸化炭素(CO2)排出増につながったと思う。温暖化対策にはマイナスだったとはっきり言える」と述べた。
 斉藤氏は、公共交通機関の利用者減少や高速道路の渋滞増加などを理由に上げた。「今回は経済危機対策として経済の刺激という目的があり、一時的なもの。恒常化させることがあってはならない」と述べた。
 民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げる高速道路無料化も「低炭素社会に逆行している」と批判した。



環境車、新素材で軽く 新日鉄、足回り用鋼材を2割軽く
 素材大手がハイブリッド車など環境対応車の車体軽量化のための新素材を相次ぎ開発した。新日本製鉄が足回り部品を2割軽くできる鋼板の開発にめどをつけたほか、積水化学工業は車体の振動を抑える部材向けに重量を4分の1に抑えた樹脂の試験出荷を始めた。環境対応車は電池の搭載などで車体が重くなる。素材技術を活用して環境対応車の燃費性能がさらに高まれば、日本の自動車メーカーの競争力向上にも貢献しそうだ。
 自動車は車体を3割軽くすると燃費が約2割向上するとされる。ハイブリッド車などは大容量電池や電装部品の搭載で車体は1割程度重くなる。もう一段の燃費性能向上には部品や部材の小型・軽量化が欠かせない。



イオン「葬儀ビジネス」に参入 「ブラックボックス」業界大変化(COLUMN)
豪華な祭壇、たくさんの生花、おいしい料理と追加していくと、知らず知らずのうちに葬儀が高額になり、後日送られてきた請求書を見て青ざめるというのはよくある話だ。それもこれも料金が不透明なためで、なかでも祭壇は「ブラックボックス」と言われている。ようやく最近、わかりやすい料金体系を売りにしたベンチャー企業もいくつか出現。さらに大手小売のイオンも葬儀ビジネスに参入し、葬儀業界が大きく変わりそうだ。
3年後に年間葬儀件数の10%を目指す
イオンは2009年9月から、全国の系列スーパーに葬儀案内パンフレット「安心のお葬式」を配布し、年中無休・24時間対応のコールセンターを設置する。イオンが行うのは受注のみで、特約店契約を結んだ葬儀会社400社に引き継ぐ。
6つのプランを用意し、基本料金は全国一律29万8000円~148万円に設定した。
同社広報担当者は事業を始める理由について、
「故人ともっとも親しかった喪主が一番慌ただしくて、納得した葬儀を行えなかったという不満をよく聞きます。費用についても不透明だという意見が従業員から上がっていて、それなら自分たちで葬儀をやろうということになりました。受注するだけでなく、料金体系の透明化と、葬儀会社の体制もチェックし、お客さまが安心して葬儀を行えるようにしていきます」
と話している。
当初想定している顧客の対象は、全従業員30万人とその家族、イオンカード会員1700万人とその家族だが、スーパーのサービスカウンターにも冊子を置いて幅広い層を取り込んでいく。「3年後には年間葬儀件数の10%を手がけたい」と意気込んでいる。また、仏壇、仏具、墓石を販売する、はせがわと業務提携することを2009年8月24日に発表した。
「死体の経済学」(窪田順生著、小学館)によると、葬儀は粗利50%にも達する高収益ビジネスだ。なかでも祭壇は「ブラックボックス」で、30万から100万円とピンキリ。高い料金を支払っても、毎回新調するとは限らず、むしろ使い回しが「常識」だ。葬儀会社が300万円の豪華な祭壇を新調しても、4~5回の葬儀で元がとれる。それ以降はすべて儲けだ。
高齢化で死亡する人は今後30年間、増加するとみられていて、関連ビジネスは成長が期待されている。今後もイオンのような大手を含め、新規参入が相次ぎそうだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。