ナィ(゜д゜=゜д゜)ナィ新聞

パソコン世界出荷台数、台湾エイサー2位浮上 7~9月
 米調査会社IDCが14日まとめた7~9月期の世界パソコン出荷台数によると、台湾のエイサー(宏碁)が米デルを抜いて初めて2位に浮上した。米ヒューレット・パッカード(HP)は首位を維持した。不況でデルが強みとする法人向けが低迷するなか、エイサーは低価格ノートパソコンでシェアも大きく伸ばし、首位HPを射程圏にとらえ始めた。
 7~9月期の世界出荷台数は業界全体で前年同期比2.3%増の7810万台と、4四半期ぶりに前年実績を上回った。別の調査会社の米ガートナーが同日発表したパソコン世界出荷台数も0.5%増の8086万台と、プラスに転じた。
 IDCによると、メーカー別出荷台数はエイサーが25.6%増と急伸。ノート型を中心に中国などで出荷を増やした。法人向けが強いデルは8.4%減で、エイサーがデルを上回った。



ウィルコムの公式コンテンツに「Twitter」
 ウィルコムとウィルコム沖縄は、米Twitterが提供するミニブログサービス「Twitter」を公式コンテンツとして提供すると発表した。15日16時より公式サイトのメニューリスト「メール/コミュニケーション」→「コミュニケーション」からアクセスできるようになる。
 Twitterは、140字以内という短い文章を投稿できる、米国発のミニブログサービス。今回、ウィルコムでは日本の携帯・PHSキャリアとして初めて、「Twitter」を公式コンテンツとする。あわせて、11月12日発売の「HONEY BEE 3」には、初期設定のメニュー画面にTwitterのショートカットが用意される。メニュー画面からスムーズにアクセスできるようになるが、ウィルコムだけの連携機能、といったものは用意されていないとのこと。
 なお、国内でTwitterを展開するデジタルガレージのグループ会社、DGインキュベーションでは、かねてよりTwitterモバイル版を提供する方針を示し、10月中のオープンを示唆する予告サイトを開設している。15日には、予告サイトの表示が「15.10.09」となり、15日中に何らかの告知がある可能性があるが、15日13時時点では正式に発表されていない。



米Twitter、インド最大の携帯キャリアでSMSサービス開始
 米Twitterは14日、インド最大の携帯キャリアであるBharti Airtelと提携し、SMSサービスを開始したと発表した。通常料金でつぶやきをSMSで送信でき、受信は無料で行える。
 Twitterでは、携帯電話の利用には大きな可能性があると見ている。地球上でインターネット接続人口は10億人だが、携帯電話人口は40億を超える。携帯電話のSMSサービスを使えば、つぶやくことは十分に可能だ。
 特に燃料不足や山火事、地震、チャリティーイベント、重大ニュースを世界に伝えることなど、これまでに起こってきた数多くの出来事では、短いテキストメッセージが鍵となってきたという。これには当然、Twitterが関与できる余地がある。イランで起こった抗議デモで、Twitterが大きな役割を果たしたのは記憶に新しい。
 Twitterは、これまでに米国、カナダ、ニュージーランド、英国でSMSサービスを提供しており、今回これにインドが加わったことになる。



プロ向け人材交流SNS「LinkedIn」、会員数が5000万人を突破
 プロフェッショナル向け人材交流SNSの米LinkedInは14日、全世界における会員数が5000万人を突破したと発表した。
 LinkedInは2003年に公開され、会員数が最初の100万人に到達したのはそれから477日後だった。しかし、直近では100万人増加するのに、わずか12日しかかからなかったという。
 LinkedInは世界中の人々に利用されており、自分の職歴を定期的に編集し、公開している。それにより、かつての同僚と再び連絡を取り合ったり、新たな人脈を築くといった利用法が、世界を舞台に繰り広げられている。
 LinkedInによると、欧州には1100万人のユーザーがいるという。また、インドは最も急成長している国で、300万人のユーザーがいる。米国外での人口対ユーザー比率は、オランダが30%で最高となっている。



<GReeeeN>初のベスト盤を11月発売 「キセキ」「愛唄」など24曲、お宝付き限定盤も
 ヒップホップグループ「GReeeeN」が11月25日に自身初のベストアルバム「いままでのA面、B面ですと!?」を発売することが15日、分かった。2枚組のアルバムにはデビューシングル「道」から、最新シングル「遥か」に収めた24曲すべてを収録。全曲の音楽配信は2000万ダウンロードを突破しており、セールスにも注目だ。
 GReeeeNは、HIDEさん、naviさん、92さん、SOHさんの4人で、07年1月にシングル「道」でデビュー。07年5月に発売した3枚目のシングル「愛唄」で一気にブレークし、07年6月に発売した1枚目のアルバム「あっ、ども。はじめまして。」は70万枚を売り上げた。そして08年4月には市原隼人さん主演のドラマ「ルーキーズ」の主題歌「キセキ」がオリコンで2週連続2位、春のセンバツ行進曲に選ばれ、ロングヒットを記録。08年6月に発売した2枚目のアルバム「あっ、ども。おひさしぶりです。」は自身初の売り上げ100万枚を突破した。



ソフトバンク、11月よりソフト自動更新機能を導入
 ソフトバンクモバイルは、携帯電話に不具合などがある場合、通信経由で修正ソフトをダウンロードし、アップデートするソフトウェア更新機能について、11月中旬以降、自動更新機能を導入する。
 同社のソフトウェア更新機能は、S!ベーシックパックを契約するユーザーのみ利用できるようになっていたが、7月1日からはS!ベーシックパック非加入でも利用できるようになっている。今回、さらにソフトウェア更新機能を利用しやすくする仕組みとして、11月中旬より自動更新機能を導入する。
 対象機種は、発売済みの3G端末。プリペイド端末や更新機能非対応のXシリーズやiPhoneは対象外となる。導入後は、不具合対象機種に対して更新を通知するメールが送信されるようになり、あらかじめ設定された更新日時を迎えると、更新処理が自動実行される。メールに記されているURLにアクセスすると、更新実行日時を変更できる。



パナソニック、BRICsに続く新興国市場を開拓
 パナソニックはブラジル、ロシア、インド、中国(BRICs)4カ国に続く新興国の開拓に乗り出す。セルビアなどバルカン諸国の販売拠点を今年度中に5割増やし、アフリカに販売で初の駐在員事務所、トルコでは直営の販売会社を新設する。新興国では韓国のサムスン電子やLG電子が市場開拓で先行している。パナソニックはこれらの地域が世界の主要企業の主戦場になると判断。ほかの日本勢に先行して成長市場に乗り込み、グローバルな収益基盤を広げる。
 策定中の2010年度を初年度とする次期中期経営計画でバルカン諸国8カ国、メキシコ、インドネシア、ナイジェリア、トルコを新興国戦略の重点地域と位置づける。これらの国・地域の売上高を10年度以降、年率20%以上伸ばす計画で、年率10%以上の伸びが続くBRICsに次ぐ成長地域に育てる。



国交省 来年度概算要求 公共事業を10%超削減
 国土交通省は14日、2010年度予算の概算要求総額を前年度当初予算(6兆3573億円)比10~15%削減する方向で最終調整に入った。公共事業費も同程度の割合で削減する。過去最大規模の削減となる。麻生太郎政権下では景気悪化に配慮して、公共事業費20%増を要求していた。「税金の使い道をコンクリートからヒトに変える」(鳩山由紀夫首相)ことになる。
 国交省が8月に麻生政権下でまとめた要求は、概算要求基準(シーリング)で認められた枠の上限にあたる20%増の7兆6260億円(うち公共事業費は21%増の6兆9506億円)だった。しかし、新たな概算要求では、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の工事継続費用75億円を計上しないのをはじめ、道路、ダム事業などの公共事業に大きく切り込む。ただ、建設業界などの強い反発が予想される。



訪日外国人、16年に2000万人 国交相が方針、目標4年前倒し
 前原誠司国土交通相は15日、「訪日外国人を2020年に2000万人にする」との観光庁の目標について、16年に期限を前倒しする方針を固めた。目標達成のため、観光庁の10年度予算の概算要求は今年度当初比4倍の250億円程度に増やす。公共事業費は大幅に削減する一方、国交相が成長分野と位置付ける観光では手厚い予算を求め、メリハリをつけるねらいだ。
 国交相は現在の観光庁の目標について「あまりにも計画として甘すぎる。できるだけ前倒ししたい」と表明していた。09年の訪日外国人は世界的な景気低迷で前年比約2割減の600万~700万人にとどまりそうで、目標達成には7年後の16年までに約3倍に増やす必要がある。



原油や金、騰勢強める 国際商品指数11カ月ぶり高水準
 ニューヨーク株の上昇が原油や金など国際商品相場にも波及している。国際商品の総合的な値動きを示すロイター・ジェフリーズCRB指数(1967年平均=100)は14日、前日比1.88ポイント高の269.93と11カ月ぶりの高水準となった。ドル安で商品価格に割安感が出たことに加え、株高や景気回復期待を受けて投資資金が流入している。
 14日のCRB指数は8月5日の年初来高値を超え、昨年11月4日(278.22)以来の高水準となった。3月につけた年初来安値から35%上昇している。
 目立つのは金と原油の上昇だ。金は先週から過去最高値の更新が相次いでいる。14日のニューヨーク先物は終値では反落したものの、一時1トロイオンス1072ドルの最高値をつけた。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油も1バレル75ドル台と1年ぶりの高値。穀物もトウモロコシが3カ月半ぶり、小麦が2カ月ぶりの高値水準。砂糖やココアは二十数年ぶりの高値圏にある。



2012年ごろに登場予定の次世代Xbox、AMD/ATI製28nmGPUコアを搭載か(COLUMN)
 1980年代の任天堂 vs セガ vs NECホームエレクトロニクス、1990年代の任天堂 vs ソニー vs セガといえば、その時代のゲーム機市場を争う3強でした。2000年代にセガが脱落してマイクロソフトが参入し、現在のWii(任天堂)、プレイステーション3(ソニー)、Xbox 360(マイクロソフト)という3ハード体制が完成しました。
 これらのゲームハードの戦いは、同時にゲーム機内部の技術戦争でもあるわけで、例えばゲーム機の心臓ともいえるCPUや画像処理を担当しているGPUに注目すると、WiiとXbox 360はCPUはIBM製、GPUはATIと各メーカーが共同開発したものを採用しており、プレイステーション3はNVIDIAと共同開発した「RSX Reality Synthesizer」を採用しています。
 つい昨日、携帯ゲーム機ながら任天堂の次世代「ニンテンドーDS」にNVIDIAの「Tegraプロセッサ」を搭載かという話が出たところですが、Fudzillaによると、次世代XboxのGPUを現行機と同じくAMD/ATIが担当することが決まったそうです。
 Xbox 360はGPUにATI(現在はAMD傘下)と共同開発した「Xenos」というカスタムグラフィックプロセッサを搭載していますが、Fudzillaが業界筋から得た情報によると、次世代XboxでもAMD(ATI)のGPUが採用されることに決まったそうです。
 記事では、マイクロソフトがATIと共同開発したXenosに満足しており、過去のゲームとの互換性維持のためにも同じメーカーのGPUを搭載することを望んだ、と見ています。Xboxは2010年に一新される予定でしたが、マイクロソフトがXbox 360を、ソニーがプレイステーション3を、それぞれ元来の計画よりも長く存続させることにしたため、計画は2012年にずれ込んでいるようです。
 また、まだどのようなGPUなのか概要は発表されていないものの、現在のXenosの製造プロセス(小さいほど小型・性能が高いという目安になる)が65nmなのに対して、タイムラインからすると28nmになるのではないかと考えられています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

(TДT)新聞ヾ(゜Д゜)ノ"新聞 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。