(#゜Д゜)ノ新聞

ソフトバンクの独走阻止へ音声定額プラン 携帯夏商戦KDDI編(COLUMN)
 KDDIが携帯電話の夏商戦モデルとサービスを発表した。注目は新しい料金プラン。ついに24時間音声定額サービスを投入し、ソフトバンクモバイルの独走阻止に動き出した。
■午後9時から深夜1時も無料に
 KDDIは25日、月額390円でau相手の通話料金が24時間無料になる「指定通話定額」を8月に開始すると発表した。通話先は3カ所に限定されるものの、ソフトバンクモバイルが対象外としている午後9時から深夜1時を含む24時間で無料を実現する。
 「ユーザーが最も通話したい時間帯を無料にした。この時間帯の平均通話時間は5分で、月に10分以上通話すれば他社よりもお得になる」(高橋誠・取締役執行役員常務コンシューマ商品統括本部長)。
 実際、「指定通話定額」は既存のプランに月額390円のオプションを組み合わせるかたちで加入する。既存のプランにはもともと無料通話分が含まれており、たとえば、プランSSシンプルであれば月額980円で1050円分の無料通話がある。だから、他社宛の通話はこの無料通話分でまかない、よくかける相手がauであれば月額390円で収めるという使い方ができるのだ。
 長電話をしたい若者を中心に、インパクトの大きいサービスに仕上がっている。
■値下げ競争の引き金に?
 ようやくauが重い腰を上げて投入した音声定額プラン。同社幹部によれば「かなり前々から準備していた。価格設定は980円も考えていたが、社長の鶴の一声で390円に決まった」という。
 実は、音声定額導入のきっかけはNTTドコモが4月28日に発表した「パケ・ホーダイの下限490円に値下げ」にあったようだ。
 auとしては、パケット通信プラン「ダブル定額ライト」を他社に対抗して値下げしても、後追いしただけとなりインパクトはない。そこで月額390円の「ダブル定額スーパーライト」を投入するのに加え、前々から密かに準備しておいた「指定通話定額」の発表をぶつけてきたわけだ。
 今後、値下げ競争が再び起こることは十分にあり得るだろう。「定額」がもはや標準になる日も近いかもしれない。
■個性派そろえた夏モデル
 一方、端末のラインアップはどうかというと、かなり個性的なモデルを揃えたといえるだろう。
 東芝製のブックケータイ「biblio」を筆頭に、シャープ製の太陽光発電ケータイ「ソーラーフォン SH002」、同じくシャープ製のスポーツ対応端末「Sportio water beat」、日立製作所製のハイビジョンムービーカムケータイ「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」といった具合だ。
 auの得意技ともいえるのが、自社サービスとの連携だ。biblioを投入しつつ、電子書籍サービスを強化し、また「au Smart Sports」というサービスにゴルフやフィットネスを追加しながらSportioの2号機を用意してきた。
 Sportioは昨年、東芝が初号機を発売したが、泣かず飛ばずの状態に陥り、瞬く間に新規一括1円端末と化した。しかし、今回は開発元がシャープとなり、初号機にはなかったワンセグを搭載し、フェリカ、防水にも対応させた。スペック的に他に見劣りしない仕様に生まれ変わっている。
 「2号機を開発していた際、初号機よりも本体サイズが1ミリ大きくなり、小野寺正社長からダメ出しをくらった」(KDDI関係者)というほど、気合いの入ったモデルになっている。
 会見で高橋氏が「うちが名実ともに世界初」と強調したソーラーフォンも、auがかなり先行して開発してきた。先にソフトバンクモバイルに正式発表された背景はいろいろとあったようで、高橋氏もかなりご立腹の様子だった。
 ただ、auが6月上旬に発売するのに対し、ソフトバンクモバイルは8月下旬とかなり先の予定である。発表会で披露した端末も、auはすでに稼働しているのに対し、ソフトバンクモバイルはほとんど「モック」というレベルでしかなかった。
■「計13機種」は現実的な戦略
 今回、auは法人向けモデル「E06SH」、「iida」ブランドの「草間彌生モデル」「misora」などを含めて夏商戦ラインアップを「13機種」と説明している。それでも他社に比べれば少ないが、小野寺社長は「外観を変えただけで1機種と数えても意味がない」と言い切っていた。
 auの端末販売台数は、2007年度の1582万台が2008年度には1081万台と急激に落ち込んでいる。それを考えれば、ラインアップを絞るというのは至極現実的な戦略だろう。複数のKDDI関係者によれば「実際、共通プラットフォームであるKCP+がなければ、いくつかのメーカーは撤退していたかもしれない」と実状を語る。
 導入初期の完成度が低く「au急落の元凶」とも言われたKCP+だが、共通プラットフォームとしての「開発負担の軽減化」という役割は充分に果たしているようだ。
■KCP+の弱点と進化
 ただ、KCP+には「同時進行による開発」が難しいという弱点があり、やはりそれが響いている。
 KCP+では、あるメーカー1社が先行開発したものをその後、全メーカーが共通で利用するという開発の流れになっている。そのため、全メーカーが一斉に新機能を載せる、ということができない。
 例えば、タッチパネルのユーザーインターフェースは、シャープが開発担当になっている。今回Sportio向けに開発したユーザーインターフェースは次期商戦以降、他メーカーで採用されるというわけだ。
 春商戦向けにカシオ計算機がタッチパネルモデルを投入したが、あれはカシオの独自仕様で開発したもので、KCP+の共通仕様にならない。
 今回の夏モデルでは、東芝の「biblio」と「T002」、日立の「Wooo」の外部メモリーがMicroSDだけでなくmicroSDHCにも対応したが、こちらは東芝が開発担当になっている。では、日立はなぜ同時採用できたかといえば、「Woooはハイビジョン録画が売りのため、日立が独自にmicroSDHC対応にした」(KDDI関係者)のだという。今後は東芝が開発した仕様が全メーカーで採用されていくようだ。
 各メーカーが開発を分担することで、KCP+は開発コストを抑えつつ進化を遂げていくが、ラインアップ全体としては新機能の導入に時間がかかってしまう。
■正当進化は秋冬モデル、起死回生なるか
 今回のauの夏商戦のラインアップを俯瞰すると、いずれも個性的ではあるが、万人受けする王道ともいえる機種があまり見当たらない。「今回は際だった路線に振った。正当進化モデルは秋冬モデルになる」(KDDI関係者)という。
 ドコモとソフトバンクモバイルが類似した品ぞろえになるなか、キャリア主導でラインアップを作り込んできたau。音声定額という新たな武器を手に、起死回生を狙っていくことになる。



しょこたんが「pixiv」にイラスト投稿 「塗り絵レス」に感激
 “オタクアイドル”「しょこたん」こと中川翔子さんが、イラストSNS「pixiv」に、自作イラストを投稿していた。これまでに27枚を投稿。初音ミクや「マクロスF」のランカ・リーなどが色鮮やかに描かれており、pixivユーザーとの交流も楽しんでいるようだ。
 しょこたんは、ブログでイラストや漫画を公開するなど、イラストが得意なことで知られている。
 pixivには「しょこたん」として参加。最初の投稿は、ランカとシェリル・ノームを描いたもの。その後も初音ミクやセーラームーンなどのイラストを投稿している。
 色を塗っていない初音ミクの線画もあり、「だれかいろ塗ってお」というしょこたんの声に応えたpixivユーザー35人が、色を塗って投稿。しょこたんはブログで、「たくさんのひとが塗り絵してレスしてくれてんだ(゜∀゜)(゜∀゜)――!!(゜∀゜)(゜∀゜)――!!すげ(゜∀゜)(゜∀゜)――!!嬉しすぎ(゜∀゜)(゜∀゜)――!!」と感激をつづっている。



対外純資産、08年末は225兆円 円高影響し3年ぶり減少
 日本の政府や企業、個人が海外に持つ資産から負債を引いた「対外純資産」の残高は2008年末時点で、前年末比9.9%減の225兆5080億円となり、3年ぶりに減少した。対ドルなどで円高が進んだ影響で、円換算した外貨建て資産の価格が目減りしたのが主因。ただ水準は07年末に次いで過去2番目の高水準を維持した。
 与謝野馨財務・金融・経済財政相が26日午前の閣議に、昨年末の対外純資産残高などを盛り込んだ「対外の貸借に関する報告書」を提出した。国際通貨基金(IMF)の資料をもとに比較すると、日本は18年連続で世界最大の債権国となったもようだ。



アマゾン、iPhone向けソフト改良 電子書籍の購入簡単に
 米アマゾン・ドット・コムが、自社の電子書籍端末「キンドル」向けに配信する書籍データをアップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で読むためのソフトを改良した。人気の高い携帯電話との連携をアピールし、電子書籍ビジネスを拡大する狙いがありそうだ。
 アマゾンは3月にiPhone用ソフトの無償提供を開始。このほどiPhoneからも手軽に書籍データを購入できるよう販売サイトを手直しした。28万5000種類の書籍のなかから好みのものをタッチパネル操作で買える。iPhoneを水平に持ち、横長の画面にして本を読む機能なども付けた。



ノキアがアプリケーションストア開始、アップルに対抗へ
 携帯電話機メーカー世界最大手のノキアは25日、オンラインでソフトウエアやコンテンツを配信する新サービス「Ovi Store」を開始した。
 スマートフォン市場でのライバル、米アップルのアプリケーション配信サービス「App Store(アップストア)」に対抗する狙いがある。
 アップルが携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」向けに立ち上げた「App Store」は、開設1年未満で10億本を超えるアプリケーションがダウンロードされるなど人気の高いサービスとなっており、英ボーダフォンや米マイクロソフトといった企業も同分野への参入を検討している。
 しかし、アナリストの間では、技術的な問題やアプリケーションの少なさ、競合の激化などを理由に、後発組が独自サービスでアップルの「App Store」に追いつくのは難しいとの声も出ている。



au、嵐を起用した夏モデルの新CM発表会
 2009年夏モデルをアピールする新CMは、櫻井翔と相葉雅紀が出演し「Sportio water beat」が登場するスポーツケータイ篇、大野智が出演し「SOLAR PHONE SH002」が登場するソーラーフォン篇、松本潤が出演し「biblio」が登場するブックケータイ篇が、それぞれ6月1日から放送される。また、二宮和也が出演し「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」が登場するCMも今後放送される予定となっている。
 なお、嵐のメンバーの写真について、Web媒体への掲載は許可されなかった。



「不動産投信は調整期に」 08年度土地白書
 国土交通省は26日、2008年度の土地白書を発表した。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を契機に、「順調に拡大してきた不動産投資信託(REIT)が調整期に入った」と指摘。REIT市場のさらなる発展のためには、REIT同士の合併・再編が必要と提言した。
 日本のREIT市場は01年に始まり、現在は41銘柄が上場する。東証リート指数は07年5月の最高値から、08年度は最大で7割超下落。REITによる不動産取得も、07年度の501件から08年度は92件に急減した。白書は「サブプライム危機で外国資金が流出した影響もあった」と分析した。
 白書はREITの課題について「投資家の評価が低い銘柄が存在するのに、合併が進まないことが市場全体の評価を低下させている」と指摘し、REIT再編の必要性を訴えた。REITの運用会社が利益相反行為で行政処分を受けた例も挙げ「運用会社の社外取締役の設置など、投資家の信頼を高める取り組みが期待される」とした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。