ヾ(゜Д゜)ノ"新聞

充電不要の携帯電話が商品化される日も近いか(COLUMN)
 出張先で携帯電話の電池残量が少なくなり困った。あるいは、大切な場面で携帯電話の電池切れに泣かされた。このような携帯電話の電池残量にまつわる失敗は少なくない。たとえ、充電器を持参したとしても、コンセントを探し、充電が完了するまで長時間を要することに腹立たしさをおぼえることもあるだろう。
 いまや携帯電話は技術、サービスともに著しい進化を遂げ、便利なビジネスツールになっている。しかしながら、充電まわりに関する機能は、まだ発展の余地が大きく残されていた。そうした中、KDDI(au)と東芝は、10月に幕張メッセで開催されたデジタル家電展示会「シーテックジャパン」にて、燃料電池を内蔵した携帯電話の試作品を公開。将来、充電しなくても長時間連続使用できる携帯電話が実現する可能性を示した。
「充電不要」を実現させるキーとなるのは燃料電池の存在だ。これは通常の乾電池とは異なり、水素と酸素の化学反応で電気を生じさせる「発電機」に近い仕組みを有する。今回試作に成功したモデルでは、内蔵された燃料タンクにメタノールを注入することで、充電しなくても長時間連続使用が可能となる。
 連続待ち受け時間は320時間。現行機種である東芝T0002の連続待受時間、約250時間と比較しても、同等以上の性能を誇る。現時点は試作に成功した段階で、正確な商品化時期は未定。商品化が決定されれば量産に向けての開発・設計段階に入る。
 開発の背景には、KDDIの調査によってわかった「充電不要」へのニーズの高さがある。これまでもKDDIは、ソーラー充電できる携帯電話SOLAR PHONE SH002を発売して話題を呼んでいる。ただし、この機種は約10分の太陽光発電による充電で通話が約1分、待ち受けは約2時間の延長が可能になる程度。通常の充電がゼロになったわけではなく、また天候が悪いなどの条件によっては太陽光充電ができない場合もあり、あくまで補助的な位置づけに過ぎない。
 その点、燃料電池は天候に関係なく、燃料を入れるだけで電池切れを気にせず長時間使える。もちろん、充電のためのコンセント探しも、充電完了までに時間を費やすことも不要で、商品化されれば高い人気を呼ぶことが予想される。
 KDDIによると、「防災グッズ」という観点からも、充電不要への期待はあるという。5~6月に、KDDIが20代~40代の男女を対象に実施したアンケート調査の結果によると、地震で避難する際に必ず持っていきたいものとして「財布」「めがね・コンタクトレンズ」「携帯電話」があげられたという。くわえて、震災時に困ることは充電だということもわかった。
 緊急時には、簡易充電器が売り切れる可能性も否定できず、携帯ショップなどの充電器には長蛇の列ができることが予想される。そもそも、電気自体が止まってしまう可能性もある。こうした災害時の需要を考えても、充電不要の携帯電話に高いニーズがあるのは確かだ。
 KDDIでは、現在の試作品の厚さ22mmから、さらに軽量・薄型化を図り、将来は厚み20mm以下のものを開発したいと意気込んでいる。



日航再建、年金減額条件に公的資金 国交省検討
 国土交通省は6日、日本航空の経営再建を促すための特別立法の概要を固めた。まず日航が企業年金の積立不足相当分を支給額から減額することなどを軸とした経営再建計画を策定。これを強制的に実行できるような特別立法をつくり、同計画を政府が認定したうえで資本増強などで公的資金を投入することを検討する。政府は同法の成立を前提に、当面のつなぎ融資にも応じる見込みだ。
 関係閣僚らが来週初にも調整した上で、来週中にも方針を表明する見通しだ。



世界販売110万台上積み 自動車8社、09年度計画を修正
 トヨタ自動車など日本の乗用車大手が2009年度の世界販売台数計画を相次ぎ上方修正した。計画を据え置いた三菱自動車を除く7社の上積み台数は合計で110万7千台。期初計画から6.3%積み増した。日本や欧米、中国など各国政府の需要刺激策が販売を押し上げた。一部メーカーは09年度の生産計画も上方修正した。しかし修正後も前年度比では世界販売が5.3%減、国内生産は12.3%減にとどまり、本格回復には至っていない。
 8社の09年度の世界販売台数は1869万7千台になる見通し。2年連続で前年度実績を下回るが、減少幅は期初見通しの10.9%から5.3%に縮まる見込みだ。トヨタ(ダイハツ工業、日野自動車を除く)が期初より52万台増の625万台を計画。日産自動車も22万台増やした。



ドラゴンクエスト9:“世界一”売れているゲームに 09年第3四半期
 ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエスト9」(スクウェア・エニックス)が09年第3四半期(7~9月)のゲームソフト販売数で約392万本を売り上げ、日本のみでの発売ながら日米英の総合販売本数ランキングで1位だったことが6日、エンターブレインなどの調べで明らかとなった。
 調査は、エンターブレインと米調査会社「NPDグループ」、英調査会社「GfKチャートトラック」の3社が協力。日米英での販売数を合算して、「世界一売れた」ソフトを算出した。
 「ドラゴンクエスト9」は、米欧では未発売だが、日本だけで400万台近い数字をたたき出し、首位となった。2位は米国で170万本を販売した「Wiiスポーツリゾート」(Wii、任天堂)の301万本で、3位は日本未発売のアメフットゲーム「マッデンNFL10」(PS3など、エレクトロニック・アーツ)の261万本だった。



米イーベイ子会社、ネット決済で日本参入 来年にも、通販向け
 インターネット専用決済サービスの大手、米ペイパル(カリフォルニア州)が来年にも日本に参入する。クレジットカード番号など個人情報を第三者に知られることなく、ネット通販の支払いや送金をできるのが特徴。日本でネット通販が急成長して需要が期待できるほか、法改正により環境が整ったと判断した。携帯電話向けのサービスも展開する方針だ。
 同社は「日本のネット通販市場は年率15%の勢いで成長している」として、参入を決断した。今年6月には銀行以外でも登録すれば送金事業などが手がけられる資金決済法が成立。来年施行される見通しであることから、制度的な環境も整ったと判断した。
 ペイパルは1998年の創業で、2002年に米ネット競売最大手イーベイが買収した。現在の登録口座数は米国を中心に全世界で約2億件に上り、米ドルなど19種類の通貨を利用できる。



アマゾンジャパン、世界共通PBを国内でも発売
 インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・渋谷)は米アマゾン・ドット・コムが全世界で展開するプライベートブランド(PB)商品「Amazonベーシック」の国内販売を始めた。家電量販店で販売される他社の製品より割安なのが特徴。
 記録メディアやケーブルなどまず18アイテムをそろえ、専用ページを開設した。「4.7ギガバイト16倍速DVD―R100枚入りセット」は1904円と、ほぼ同等性能の他社製品の半額程度。ネットワークケーブル、マルチメディアケーブルも発売。「商品は順次拡大する」(同社)という。
 アマゾンベーシックは、高品質・低価格を目的にアマゾンがグローバルで企画・開発してきた世界展開のPB。9月から米アマゾンサイトで販売を始めた。



石ノ森作品、ハリウッドに 12年にも実写・CG映画
 「サイボーグ009」などで知られる漫画家、故石ノ森章太郎さんの作品などの著作権を保有する石森プロ(東京・渋谷)は2012年にも、米ハリウッド制作で石ノ森作品を映画化する。実写とCG(コンピューターグラフィック)を融合した作品を想定しており、国内外で公開する。ハリウッド制作による石ノ森作品の映画化は同社初という。
 石森プロは米大手映画会社と制作に関して大筋合意した。年内にも契約する。複数の企業・団体が出資する方式を想定しており、来年中に監督やキャストなど概要を固める方針。石森プロは映画化による各種の版権収入を見込む。



WTOの通商紛争、累計で400件に
 世界貿易機関(WTO)は6日、WTOの紛争処理手続きに基づく通商紛争件数が1995年の制度創設以来、累計で400件に達したと発表した。他国を提訴した件数、他国から提訴された件数とも最多は米国で、それぞれ93件、107件だった。米国はWTOを積極的に利用して市場開放を迫る一方、他国からも貿易制限の是正を求められている格好だ。
 2番目に多いのは欧州連合(EU)で、提訴件数が81件、提訴された件数が66件だった。日本は提訴件数が13件、提訴された件数が15件で、米欧に比べると低水準。中国はWTO加盟が2001年であるため、提訴された件数は17件だったが、最近は貿易紛争が増えているという。



「インド内需、回復なお時間」 中銀総裁、不動産にバブル懸念
 【ムンバイ=黒沼勇史】インド準備銀行(中央銀行)のスバラオ総裁は日本経済新聞との会見で、印経済について「設備投資や個人消費など内需の回復には半年から1年がかかる」との見通しを示した。一方で投機的な資金などの「商業不動産への資金流入が止まらない」と不動産バブルの懸念があると指摘。不確かな景気の先行きに配慮しながら、政策金利の引き上げを含む本格的な金融引き締めの時期を探る考えを示した。
 足元のインド経済は政府の景気刺激策などに支えられ、底入れの動きを示している。国内総生産(GDP)伸び率は1~3月期の前年同期比5.8%を底に4~6月期は同6.1%と回復した。


【産経主張】松井MVP 日本野球の誇りとしたい
 米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜選手(35)がワールドシリーズの最優秀選手(MVP)に選ばれた。日本人選手がワールドシリーズに出場するのも難しい中、すばらしい快挙である。
 今年は春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本チームが世界一となった。マリナーズのイチロー選手は9年連続200安打という大リーグ新記録など、めざましい活躍をしてきた。松井選手のMVPはこれらについで、日本野球のレベルの高さを見せつけた。素直に喜びを分かち合いたい。
 日本の野球は言うまでもなく米国に学んだものである。30年ほど前までは日米の実力には雲泥の差があるといわれた。「日本の野球はベースボールではない」と酷評された時代もあった。
 ここまでレベルアップできたのは、日本人の勤勉さを背景にした練習熱心さや、指導者たちのたゆまぬ努力のたまものといえる。日本の野球界はこのことに誇りを持ち、一方でおごることなく、松井選手やイチロー選手に続く優れた選手たちを育ててほしい。
 松井選手個人についていえば、平成15年に巨人からニューヨーク・ヤンキースに移り、今年が大リーグ7シーズン目にあたる。
 大リーグでもはじめは順調だったが、近年は2回にわたってひざの手術を受けるなど、体調は万全でないシーズンが多い。今年も、守備にはつかない指名打者(DH)での出場がほとんどで、ワールドシリーズでもDH制をとらない試合では代打に甘んじた。
 にもかかわらず、今シリーズでは勝負どころで3本の本塁打を放つなど、チームの勝利に貢献した。やはり体調不良を乗り越えたイチロー選手同様、勝負強さや不屈の精神には頭が下がる。
 どんなに調子が悪いときでも、インタビューには嫌な顔ひとつ見せない。巨人時代から定評のある誠実な人柄とともに、こうした精神を日本で野球を目指す若い人たちに見習ってもらいたい。
 気になるのはヤンキースと今年で契約が切れるため、トレードがささやかれていることである。
 守備に不安があるという理由からだが、今回のMVP受賞で、DHでも十分に貢献できることを証明した。けがを克服し、来年も同じチャンピオンチームでプレーしてほしい。それが、多くの日米ファンの気持ちだろう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。