カモーンщ(゜Д゜щ)新聞

グーグルも郷に従う 韓国ポータル競争、第2ラウンドの舞台(COLUMN)
 検索サイト世界最大手の米グーグルは12月4日、韓国サイトのデザインを変えた。グーグルといえば検索だけに特化したシンプルなメーン画面が特徴だが、検索キーワードを入力する窓の下に、「人気トピック」「話題の人物」「人気ブログ」といった、韓国の他のポータルサイトのメーン画面にもあるメニューを追加した。これまでグーグルは世界各国で同じデザインの画面を通じてサービスを提供してきたが、韓国に限り、その世界共通のスタイルを捨てたのだ。
 グーグルによると、韓国で市場調査をした際に、「検索結果の品質」には満足するが、「社会的イシューの把握」で満足できないという意見が多かったため、メーン画面を修正したという。グーグル側は「メーン画面変更は全世界で韓国語サイトだけ。広告のないさっぱりしたデザインと優秀な検索品質で、韓国ユーザーを満足させられることを期待している」と述べた。韓国サイトの訪問者数は11月27日の54万人から、12月4日には61万人に増加した。
■低迷するグーグルのシェア
 しかし韓国のネット業界は、グーグルの冒険に注目してはいるものの、「メーン画面のメニューを増やすぐらいではユーザーに受け入れられないだろう」と厳しく評価している。
 グーグル韓国の新しいメーン画面に表示される内容は、過去の検索結果からコンピューターが解析して決める。グーグルはこの方式について、「閲覧数に応じてトピックを表示しているので、より客観的な情報を提供できる」と主張する。
 これに対し韓国の他のポータルサイトでは、複数の編集者がブログやニュースのコメントなどに目を通して、なにをメーン画面に表示するのかを選別している。ニュースの見出し編集は禁止されているが、ブログの書き込みは見出しを編集したり構成を変えたりして、利用者の注目度を高めようと競い合っている。雑誌やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイトと提携し、話題のコンテンツを提供してもらってもいる。韓国の検索ポータルは検索機能の高度化だけでなく、コンテンツの制作と流通にも深く関わっているのだ。
 グーグルの努力にも関わらず、韓国の検索市場における同社のシェアは2%と低迷している。しかも、グーグルと過去3年間検索広告契約を結んでいた市場シェア2位のポータルサイト「DAUM」が、広告単価の高いオーバーチュアに乗り換えたことで、韓国国内での広告売り上げが大きく減った。グーグルの広告サービス「アドセンス」は個人ブログを中心に利用が広がっているものの、広告事業は順調とは言い難い状況である。
■韓国ポータルでNAVERが独走する理由
 韓国のパソコン向け検索ポータルでは、「NAVER」がシェア約7割と他を圧倒している。NAVERを運営するNHNの2009年7~9月期の売上高は、前年同期比13%増の3332億ウォン(約254億円)。内訳は52%が検索広告、32%がゲームだった。ライバルであるDAUMを運営するダウムコミュニケーションの同じ期の売上高は641億ウォン(約49億円)と、NHNの5分の1でしかない。DAUMも会員数ではNAVERに負けていないが、売上高でここまで引き離される背景には、検索データベース(DB)の差に加え、検索利用件数の違いがあるといわれている。
 「NAVERのサイトを見れば、ほしい情報が簡単に、見やすく手に入る」というユーザーの利便性を維持するため、NAVERは検索、口コミ、画像、動画、ブログ、SNS、Twitter(ツイッタ―)、ニュース、論文、専門資料など、ネット上に存在するあらゆる情報を1つの検索DBにまとめている。ホームページでは見つからない情報が、口コミサイトで見つかる可能性もあるからだ。その結果、NAVERは「レポートを書くときも、市場調査をするときも、まずNAVERに行けば大丈夫」というブランドを築いた。
■スマートフォン普及で変わる競争条件
 ここ数年、NAVERの独走を止められる対抗馬は存在しなかった。しかし携帯電話サービスが第4世代に進化して有線のインターネットと遜色ない通信速度になれば、ネット利用の中心はパソコン向けのポータルサイトから、外出先からでも利用できるモバイルポータルサイトに変わっていくだろう。
 韓国では今、大手企業やネット関連企業が社員に米アップルの「iPhone」や韓国サムスン電子製の「OMNIA」といった高機能携帯(スマートフォン)を支給し、インスタントメッセンジャーの活用などによって通信費の節約と業務効率化を同時に図っている。そうなれば当然、スマートフォンで使いやすいポータルサイトがより高い市場シェアを得ることになるだろう。
 グーグルは韓国のパソコン向け市場ではNAVERの壁を越えられなかった。しかし、グーグル製の基本ソフト(OS)「Android(アンドロイド)」を搭載した携帯端末が2010年に発売されれば、その構図も変わるかもしれない。
 グーグルは12月初め、モバイル向けを中心とする新しい検索技術を相次ぎ発表した。携帯のカメラで撮影した画像で情報を検索する「Google Goggles」、ユーザーの位置情報によって検索結果の順位を変える技術、中国語や日本語などに多言語化されつつある音声検索などは、韓国でもネットユーザーの関心を集めた。韓国のポータルサイトも相当な検索技術を持っているが、ここまでくるとグーグルには敵わないかもしれない。
■移り気なユーザー、チャンスはどこにも
 NAVERやDAUMといった韓国の大手ポータルは、数年前から携帯端末向けのサービスも提供しているが、スマートフォンの普及とともに、携帯電話会社も子会社を通じてモバイルポータルの運営をてこ入れし始めた。
 iPhoneを販売する韓国の携帯電話最大手KTは、子会社KTHが運営する携帯ポータル「Paran」のスマートフォン専用サイトをリニューアルした。中小店舗向けに顧客管理ソフトなどをネット経由でモバイル端末に提供するSaaS(サース)にも力を入れている。
 SKテレコムの子会社で2300万人が加入する韓国最大のSNS「サイワールド」を運営するSKコミュニケーションズは、SNSを前面に出したモバイルポータルで勝負している。SKコミュニケーションズのポータルサイト「NATE」は検索シェアが5%台から7%台と、わずかながらも伸びている。
 NAVERも座して待つつもりはない。モバイル向けの地図情報サービスでは、「交通」「自転車」「不動産」「山登り」など目的に応じて異なる地図を提供。個人に焦点を当てて、「何でも揃って使いやすい検索ポータル」というブランドを守ろうとしている。地図からお店情報を検索して無料で電話できるサービスも始めた。自分の電話番号を残すとお店に連絡が届き、その番号宛てに電話がかかってくるのでユーザー側は電話代を払う必要がないという仕組みだ。
 韓国のネットユーザーは新しいもの好きだ。DAUMのSNSから「サイワールド」へ、そしてNAVERのブログへ移動していったように、少しでも便利なサイトがあれば、長年使っていたサイトでも未練なく捨てて他に移っていく。
 検索も同じだ。NAVERが今は圧倒的に強くても、モバイルが前提になればグーグルをはじめDAUM、NATE、PARAN、Yahooなど、どこにユーザーが移っていくかわからない。iPhoneを引き金に始まった新たな競争は、韓国のインターネット産業全体に広がっていきそうだ。



紅白2年連続で視聴率40%超え
 調査会社のビデオリサーチが2日、発表したデータによると、大みそかの第60回NHK紅白歌合戦の平均世帯視聴率は、総合テレビの関東地区で第1部(午後7時15分~8時55分)が37.1%、第2部(同9時~11時45分)が40.8%だった。第1部は前年(35.7%)を上回り、第2部は前年(42.1%)を下回ったものの、2年連続で40%台に乗せた。
 関西地区は第1部34.9%(前年比0.5ポイント減)、第2部40.3%(同1.3ポイント減)だった。
 同時間帯の民放番組(関東地区)では、TBS系の「格闘技史上最大の祭典Dynamite!!」の後半部分(午後9時から2時間)が16.7%、日本テレビ系の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の第1部(午後6時半から2時間半)が16.4%と健闘した。
 また、1日の番組(関東地区)で、今年が見納めだったフジテレビ系の「新春かくし芸大会FOREVER」(午後6時から2時間54分)は9.2%だった。



【コラム】米アップルの小型パソコン発売のうわさ、過剰な期待は禁物
 米アップルがタブレット(錠剤)のような超小型コンピューターを発売するといううわさが絶えない。期待するのは結構だが、服用には注意が必要だ。
 このタブレット型パソコンは、電子書籍やテレビ番組向けと予想されている。同社は音楽管理ソフト「iTunes(アイチューンズ)」てこ入れ計画の一環としてテレビ放送網の取得を狙っており、タブレットの利用を視野に入れているもようだ。
 うわさが実現したとしても、500~900ドル(約4万6000~8万3000円)の範囲内とみられる価格で直ちに大衆市場を魅了できるとは考えにくい。またCBSとウォルト・ディズニーは、このアップルのテレビ事業への参加を検討しているものの、他のメディア企業の関心は薄い。
 もちろん、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)の戦略に反した賭けは危険だ。アップルは価格を抑える可能性がある。当初499~599ドルでiPhone(アイフォーン)を発売したとき、売れ行きはさほどではなく、同社はすばやく399ドルに値下げした。しかし、売り上げが本当に伸びたのは、AT&Tと再交渉し、最廉価モデルの価格を199ドルに下げてからだ。
アップルの株価推移(単位:ドル、2000年~)
 いずれ、タブレットを中心とした配信サービスを魅力的なものにするに足る数のエンターテインメント企業が加わる可能性もある。App Store(アップストア)やウェブブラウザーへのアクセスといった他の機能も盛り込めば、魅力が増すだろう。
  アップルがイノベーションを続けていることは好材料だが、投資家はタブレットが目先の純利益を押し上げると期待しないほうがいい。当面の同社の成長は、引き続きアイフォーンが担いそうだ。タブレットへの期待からアップルの株を買うのは、馬の鼻先にリンゴのカートをつなぐような不合理な判断だ。


大手百貨店で初売り 実用品福袋が人気
 全国の主要百貨店で2日、平成22年の「初売り」が行われ、大勢の買い物客でにぎわった。節約志向を反映し、実用品を詰め込んだ「お買い得福袋」が人気を集めた。
 日本橋三越本店(東京都中央区)では、午前10時の開店前に8千人の行列ができ、予定を繰り上げて9時45分に開店。3万~4万円相当の衣料品(1万500円)や英国有名百貨店ハロッズ(5250円)の「新春福袋」が販売され、約2千枚用意した整理券が午前中にほぼなくなった。
 西武池袋本店(東京都豊島区)も2万人の長蛇の列ができ、午前9時半の開店を15分早めた。ブランドの服を詰め込んだ福袋(平均1万円)を7千個用意したものの、わずか1時間弱で売り切れた。
 西武によると、今年の特徴としてハム・ソーセージといった食品の福袋や鍋などのインテリア福袋も人気で「外食を控える内食志向を楽しんでいる傾向が見受けられる」という。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:moblog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ヾ(゜Д゜)ノ"新聞┌(゜Д゜)┘新聞 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。