( ゜д゜)ホスィ…新聞

「ニコニコ動画」のニワンゴ、JRCと音楽利用許諾契約
 ニワンゴは17日、同社が運営する動画サイト「ニコニコ動画」における楽曲利用について、音楽著作権管理会社のジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と利用許諾契約を締結したことを発表した。
 JRCは、Mr.Children、スピッツなどの楽曲を管理している会社。今回の契約により、JRCの管理楽曲をユーザーが歌ったり、演奏した動画を、「ニコニコ動画」用の動画投稿サービスである「SMILEVIDEO」にアップロード可能になる。
 ニワンゴではすでに2008年4月に、日本音楽著作権協会(JASRAC)とも許諾契約を結んでおり、「SMILEVIDEO」におけるJASRAC管理楽曲の演奏・歌唱動画の投稿に対応していた。また、同年9月には、著作権管理会社のイーライセンスとも利用許諾契約を結んでいる。
 一方、動画共有サイト「YouTube」を運営するグーグルは、2008年3月にJRCと、同年5月にイー・ライセンスと、同年10月にJASRACと、それぞれ利用許諾契約を結んでいる。



マイクロソフト、YouTube追撃を断念--動画共有サービス「Soapbox」を見直しへ
 サンフランシスコ発--Microsoftは今後数カ月の間に、動画サイト「Soapbox」の規模を大幅に縮小する計画である。同社は一時は、ユーザー作成コンテンツの分野で同サイトがYouTubeに匹敵するものになるのではないかと、期待していたこともあった。
 GoogleがYouTube買収を発表したのと同じ2006年にローンチされたSoapboxは、市場を独占するYouTubeに対する大きな脅威となることはなかった。



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:第1部「序」BDがV3 6万枚突破、史上最高売り上げに
 17日発表されたオリコンDVD・ブルーレイ(BD)ランキング(22日付)によると、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)」のBDが1位を獲得した。5月27日に発売し、発売1週目で4万9000枚を売り上げ、8日付のランキングで初登場1位に輝いた。その後、2週目も1位で9000枚、3週目で5000枚を売り上げ、米映画「ダークナイト」が持っていたBDの最高売り上げの5万6000枚の記録も塗り替え、合計で6万3000枚に達した。
 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、碇シンジや綾波レイら14歳の少年少女が巨大ロボット「エヴァンゲリオン」を操り、地球を攻撃する謎の生命体「使徒」と戦う物語を描き、95年に放送されて大ブームとなったアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を庵野秀明総監督がリメーク。第1部「序」は、テレビシリーズ1~6話を基に製作され、07年9月に公開、200万人を動員する大ヒットを記録した。
 7月3日には「金曜ロードショー」(日本テレビ系)で初のテレビ放送が決定。第2部「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は27日から全国で公開される。



半導体も省エネ、東芝は消費電力5分の1 NEC、無線電波を効率受信
 消費電力を大幅に下げた省エネルギー型半導体の開発が加速している。東芝はパソコンなどに普及が進むフラッシュメモリーで消費電力を従来に比べて最大5分の1に抑える技術を開発。NECは携帯型端末に利用が見込まれる半導体でわずかな電力でも動くようにした。IT(情報技術)機器の省エネ化は地球温暖化対策における大きな課題で、半導体各社は実用化を急ぐ。
 研究成果は京都市で開催中の半導体国際会議「VLSIシンポジウム」(18日まで)で発表した。



セガ、施設向けゲーム機をソフト交換式に 取り換え10年不要
 セガはアミューズメント施設向けゲーム機事業を強化する。タイトルごとにゲーム機を交換しなくても済む新型機を今冬にも投入、施設側は従来に比べ約5倍となる10年間同じゲーム機を使用できる。家庭用ゲーム機の普及などで業務用の利用者数が低迷する中、新型機の投入で2009年度の業務用ゲーム機の出荷台数を前年度比3倍の1万台に引き上げる。
 新たに投入するのは子供用カードゲーム機の新機種「ダブル・タッチ・スクリーン」。従来のゲーム機は機種ごとにソフトやデザインが固定されており、ほかのゲームに切り替える場合には機種本体を取り換える必要があった。家庭用ゲーム機のようにソフトを交換できる施設向けゲーム機は珍しい。



『Facebook』、米国でも『MySpace』のビジター数を上回る
 ソーシャル ネットワーク サイト (SNS) の『Facebook』が、米国でのユニークビジター数でライバル『MySpace』を上回ったことが、Web 調査会社 comScore の調べで明らかになった。
 米国における5月の Facebook のユニークビジター数は7029万人で、MySpace の7024万人をわずかに上回った。
 4月には、MySpace が Facebook を350万人ほど上回っていた。しかし、Facebook はここ1年で人気を高め、MySpace との差を急速に縮めていた。現に MySpace のトラフィックはここ数か月連続で減少している。
 2008年5月の段階では、MySpace の米国におけるユニークビジターは7370万人で、Facebook の3560万人を大きく引き離していた。
 とはいえ、国際市場では事情が異なる。Facebook は米国外のユーザーが多く、世界全体のトラフィックでは、2008年4月時点ですでに Facebook が MySpace を上回っていた。
 以来、Facebook の勢いはとどまるところを知らない。国際市場について comScore が発表している直近のデータは2009年4月のものだが、それによると、同月の Facebook の全世界ビジター数は3億710万人で、MySpace の1億2330万人を引き離している。
 勢いのベクトルが対照的に映る両社の間には、大きな差が開きつつある。Facebook は最近、パロアルトの広い新社屋に移転し、積極的に雇用を進めている。また、2010年にはキャッシュフローが黒字に転じるとの見通しを示している。



MySpace、米国スタッフの30%を削減
 大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のMySpaceは6月16日、コスト削減のために米国のスタッフを30%削減することを明らかにした。これにより同国の従業員数は1000人となる。
 「スタッフがふくれ上がり、効率的で俊敏なチーム指向型の企業でいられなくなっていた」とMySpaceのオーウェン・バン・ナッタCEOは語る。「今回の変更が多くの人にとって苦痛であることは分かっているが、MySpaceの長期的な健全性と文化に必要なものでもある」
 MySpaceの親会社News Corp.でデジタルメディア部門責任者を務めるジョナサン・ミラー氏は「現在の市場の現実を考えると、MySpaceは大きくなりすぎた」とし、今回のレイオフでMySpaceの効率が今後構造的にも財務的にも高まると確信していると述べている。



ウィルコム、新規向けに手数料無料やデータ通信料割引
 ウィルコムとウィルコム沖縄は、6月17日~7月31日の期間、新規契約の契約事務手数料が無料になる「smile!×smile!キャンペーン」と、新規契約でデータ通信端末とサービスが月額980円となる「smile!×mobile!キャンペーン」の2つのキャンペーンを実施する。
 「smile!×smile!キャンペーン」では、新規契約の契約事務手数料2835円が無料となる。個人の契約ユーザーが対象で、複数回線の同時申込みでも、2回線目以降の契約事務手数料1785円が無料になる。
 「smile!×mobile!キャンペーン」では、新規契約でキャンペーン対象のデータ通信端末をW-VALUE SELECTで購入し、料金プランの「新つなぎ放題」(月額3880円)に加入すると、2年間は端末代金と「新つなぎ放題」を合わせて月額980円で利用できる。



「民主政権なら郵政社長解任」 麻生・鳩山、第2回党首討論
 国会は17日、麻生太郎首相(自民党総裁)と鳩山由紀夫民主党代表による党首討論を開いた。鳩山氏は日本郵政の西川善文社長の再任問題で総務相の鳩山邦夫氏が更迭された問題について「首相が判断できない、ぶれる、間違える。首相としての器が問われる」と対応を批判した。同時に「政権を獲得したときには西川氏にはお辞めになってもらう」と表明した。
 首相は「政府が100%株式を持っているとはいえ株式会社だ。政府の介入は最小限にすべきなのは当然で、人事介入は特に慎重であるべきだ」と主張。民主党政権で西川氏を解任させるという考え方に「世論をバックに介入するべきなのか。うかつにやるべき問題ではない」と反発した。
 鳩山氏は国連安全保障理事会決議に基づく北朝鮮の船舶検査などに関して「早く法案を出してほしい。白紙委任はできないが、できるだけ早く結論を出したい」と要請。首相も「船舶検査法だけをなおせばいいというものではなく、色々なものがかかわる」としつつ「与野党一致して早急な結論を得たい」と応じた。



独立系貸金 強まる逆風 武富士・アイフル 資金調達で苦戦(COLUMN)
 消費者金融など国内の貸金業者数が6000社を割り込み、この1年間で約3000社減少するなど「淘汰(とうた)の嵐」が吹き荒れている。今後、貸付額を年収の3分の1までとする改正貸金業法が完全施行されるほか、過払い金返還請求も高止まりするなど取り巻く経営環境は、さらに厳しさを増しそうだ。
 ◆業者数8分の1に
 「変化の激しい1年だった。(取り巻く経営環境は)大変厳しいと実感している」
 日本貸金業協会の小杉俊二会長(元プロミス専務)は16日の定時総会後の記者会見で、険しい表情を見せた。
 非加盟企業を含む貸金業者は4月末に5893社となり、ピークだった1986年(4万7504社)の8分の1まで落ち込んだ。2004年に施行されたヤミ金融対策法で参入条件が厳格化したのに加えて、「『改正貸金業法』『過払い金』『資金調達』という3つの波が業界を襲っている」(大手幹部)ためだ。
 06年成立の改正貸金業法は段階的に施行され、今月18日には業者の最低純資産の額が2000万円以上に引き上げられる。来年6月までには、貸付額を年収の3分の1以内とする総量規制と上限金利の引き下げも実施される見通しだ。
 財務基盤の弱い業者は脱落する公算が大きいほか、大手も含め、与信の厳格化で利益の源泉である融資残高は縮小を余儀なくされている。そこに、過払い金返還請求に対する返還金や引当金も重くのしかかっており、小杉会長は、「改正貸金業法が施行されれば中小企業は厳しい。廃業する企業が増える」と語る。
 ◆銀行グループ有利
 こうした中、投資格付け会社、スタンダード&プアーズ(S&P)は6月15日、消費者金融大手で独立系の武富士とアイフルをそれぞれ格下げした。武富士は、08年度に約4000億円の引当金を計上。過払い金返還に備えるものの、08年度の返還額は1450億円で単純計算だと3年分に満たない。
 アイフルも新規融資を絞り、「体を小さくして冬を乗り切る」方針だが、1年以内に返済期限を迎える債務は4000億円を超えている。
 今後の経営の鍵を握るのは資金調達だが、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)傘下のアコムや三井住友FGのプロミスと違い、独立系は安定した調達先を持たない。大手とはいえ「身動きがとれなくなっている」(業界関係者)わけで、資金調達をめぐる銀行系と独立系の「格差」はますます広がるとみられる。
 景気悪化や消費者がヤミ金融に流れることを理由に、貸金業界には改正貸金業法の完全施行への批判もある。ただ、法改正は多重債務者の防止が目的で修正は難しいだけに、再編・淘汰の動きは加速度的に進みそうだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

(-_-)\(゜Д゜)なでなで新聞

携帯広告市場の救世主となるか
苦肉の策で始まる“視聴率”調査(COLUMN)
 普及数1億0800万台と、単なる通信機器の枠を超え新たなコミュニケーションツールとなった携帯電話。いつでもどこでもインターネットを見られるため、広告メディアとしての期待は高い。
 だが、携帯電話向けサイトについては、“視聴率”を明確に把握する指標がなく、それが広告市場拡大の足を引っ張ってきた。
 パソコンで利用するサイトの場合、調査会社が詳細な視聴率を発表している。調査に協力する大勢のモニターのパソコンに導入されたソフトにより、モニターの見たサイトは自動的に調査会社に報告され、調査会社はそれを分析する。
 ところが、同じことは携帯電話ではできない。電気通信事業法の「電気通信役務」に当たるため、第三者が勝手に端末をいじることは禁じられているうえ、憲法で保障されている通信の秘密にも抵触する恐れがあるからだ。
 携帯電話会社関係者は「個人情報を勝手に外部に送る仕組みには協力できない」と慎重姿勢だ。
 そこで、ネットレイティングスなどの調査会社は6月末までに、苦肉の策でサービスを開始する。
 携帯電話各社は、「アクセス履歴検索サービス」(NTTドコモ)などの名称で利用者自身が自分の携帯サイトの利用内容を調べるサービスを提供している。第三者が勝手に調べることはできないが、本人ならOK。そこで、モニターにこのサービスを利用して手に入れたデータを送ってもらい、集計と分析をし、全体の傾向を表す“視聴率”のような指標とするのだ。
 もっとも、パソコンに比べ、モニターの確保や、手間など実際の運営に困難が伴うことは明白だ。
 通信の秘密や情報漏洩という観点に立てば、パソコンのほうがはるかに多くの情報を含んでいるわけで、携帯電話ばかりを過剰に扱うのは、合理性がない。
 そこで、花王やサントリー、ミクシィなど50社以上が参加し、携帯電話利用の課題解決を図るモバイル文化研究会では、「利用者本人の了解を得た場合には、名前や電話番号などの個人情報を除けば視聴履歴を利用できないか、通信会社と共同で検討していきたい」(西岡郁夫代表)としている。
 一部に光明もある。総務省主導で、携帯電話会社から履歴データを集めて分析する「全数型モバイル視聴率」の実験が始まった。
 緻密な視聴率が普及すれば、携帯サイト広告市場の成長にも弾みがつきそうだ。



社会保障に別枠予算 10年度の概算要求基準で
 財務省は2010年度予算の概算要求基準(シーリング)で、医師不足の解消など社会保障の重点分野に予算を優先的に配分する「強化枠」(仮称)を新設する検討に入った。社会保障を巡っては、政府は費用の自然増分を年2200億円抑制する方針で、この抑制分が財源となる。スリム化努力などで削った費用がほぼ全額別の社会保障分野に振り向けられることになるため、社会保障費の抑制路線は事実上棚上げされることになる。
 政府の経済財政運営の基本方針「骨太方針09」が23日にもまとまるのを受け、財務省は与党との概算要求基準づくりを巡る本格調整に入る。7月初めの閣議了解を目指す。



日経09年上期ヒット商品番付 インサイトとプリウスが東の横綱
 日本経済新聞社は2009年上期(1~6月)の日経MJヒット商品番付をまとめた。東西の横綱は「インサイト(ホンダ)&プリウス(トヨタ自動車)」と、流行のデザインをいち早く、安く提供するアパレル店「ファストファッション」。出費は抑えながらも、エコやおしゃれで高い満足度を得られる商品・サービスが上位に並んだ。(詳細は17日付日経MJに掲載)
 環境にも財布にも優しく、スマートなハイブリッド車に乗りたい――。そんなニーズに、200万円前後の価格設定で応えたのがインサイトと新型プリウス。それぞれが4、5月の国内新車販売ランキング(軽自動車除く)の首位に立った。



与野党、選挙準備へ動き急 内閣支持率急落で早期解散にらむ
 与野党内で16日、衆院解散・総選挙に備える動きが慌ただしくなった。報道各社の世論調査で内閣支持率が一段と低下。麻生太郎首相が与党内の「麻生降ろし」の動きを警戒し、7月12日投開票の東京都議選前に解散するのではないかとの観測が強まったためだ。民主党が「臨戦態勢」を前面に出すなかで、自民党内には「早期解散は自滅行為」との慎重論も残る。
 民主党の鳩山由紀夫代表は16日の記者会見で「麻生首相が自らの手で解散したいなら、あと2週間の中でありうべしと認識している」との見通しを示した。小沢一郎代表代行も名古屋市での記者会見で「今月下旬か来月初めの解散の可能性は五分五分か四分六分かは分からないが、首相の頭の中にはあるのではないか」と語った。



スク・エニ、「ドラクエ9」携帯でキャラ情報交換やゲーム連動サイトも
 スクウェア・エニックスは16日、7月11日に発売する「ドラゴンクエスト(ドラクエ)9 星空の守り人」の詳細を発表した。シリーズで初となるニンテンドーDS向けのゲームで、無線通信を介して友人とプレーすることができる。携帯電話を使ってユーザー間で自分のキャラクターを見せ合える機能をつけるなど、ゲームが終わった後も楽しめる遊び方を提案する。
 ゲームと連動させた携帯向けサイトを開設。ゲーム内のキャラクターの顔やレベル、装備などをDSのネットワーク経由で保存すると、携帯電話から情報を確認できる。利用者同士でIDを交換すれば、情報を閲覧し合える機能も用意する。



NTTコム、「香り通信」の実証実験 PC向け発生装置を配布
 コンテンツ閲覧と同時に「香り」も楽しんで--。NTTコミュニケーションズは7月中旬から、パソコンに接続して使う香り発生装置「i-アロマ」を配布し、「香り通信」の実証実験を始める。コンテンツの閲覧と同時にダウンロードした香りの調合データ(レシピ)に基づいて複数の香料を調合し、様々な香りを出す仕組みだ。
 実証実験では、占星術研究家の鏡リュウジ氏と日本アロマ環境協会認定アロマテラピープロフェッショナルの佐々木薫氏がそれぞれ監修した2つのサービスを提供する。ユーザーは時間帯などに応じて14~18種類の香りを楽しめる。



韓国LGディスプレー、「薄膜型」太陽電池に参入
 【ソウル=尾島島雄】液晶パネル世界2位の韓国LGディスプレーは16日、太陽電池事業に参入すると発表した。ソウル市郊外の坡州市にあるパネルの主力工場に今年末までに500億ウォン(約40億円)を投じて、太陽電池の試験生産ラインを設置。パネル技術を転用して原料のシリコンを節約できる「薄膜型」の開発に取り組む。2012年の量産開始を目指す。
 事業化に向けて年末までに太陽電池の研究開発人員を50人規模に増員する。親会社のLG電子は現在の主流方式である「結晶型」太陽電池の技術開発を続けており2010年1~3月期に量産を開始する予定。グループ内で結晶型と薄膜型の両方式を手掛けることで、先行する日本、中国、台湾や欧州勢を追撃する。



総務省、情報通信企業の海外展開支援 地域別戦略を策定
 総務省は情報通信関連企業の海外展開を支援するため、地域別の戦略を初めて策定した。携帯電話市場が急拡大する中国やインド、地上デジタル放送で日本方式の採用が進む南米、経済成長が期待されるロシアや中東などを対象に、具体的なプロジェクトに予算を重点配分する。日本の技術を生かしやすい国や地域に的を絞り、実効性の高い海外展開を促す。
 国際展開の地域別戦略は、17日に公表する「ICT(情報通信技術)国際競争力強化プログラム2009」に盛り込む。このプログラムには、情報通信機器メーカーや通信会社が一体となって情報通信サービスをシステムとして提供したり、保守・運用までを一括で売り込んだりする体制の整備を支援する方針も明記する。



BRICs、初の首脳会議 欧米に対抗、多極化訴え
 【エカテリンブルク=坂井光】新興国の代表であるBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)4カ国は16日、ロシア中部のエカテリンブルクで初の公式首脳会議を開いた。世界的な金融危機克服のための協力強化や欧米の権限の強い国際金融機関の改革などで一致。「米一極主義」から「多極化」へ世界秩序の転換を促し、欧米に対抗する軸としての存在感をアピールした。
 会議にはブラジルのルラ大統領、ロシアのメドベージェフ大統領、インドのシン首相、中国の胡錦濤国家主席が出席、共同声明を採択した。
 共同声明は「より民主的で国際法に基づいた多極的な世界秩序を支持する」と明記。「新興国や途上国は国際金融機関においてもっと発言力を高めなければならない」とも指摘し、国際通貨基金(IMF)などの改革を後押しすることで合意した。経済力に応じた発言力を求め、融資を通じて途上国への影響力を強める思惑がある。



日経社説 イラン体制の危機はらむ大統領選「圧勝」(6/17)
 イランで大統領選をめぐる対立が強まり、政治危機が広がりつつある。大統領選では、保守強硬派のアハマディネジャド大統領が大差で再選を果たしたと発表された。だが改革派は納得せず、首都テヘランでは数十万人規模のデモが起き、民兵組織との衝突などで死傷者が出た。
 当局の禁止命令を無視した大規模なデモの広がりは、革命体制による締め付けの下では異例の事態だ。国内の対立激化が国際関係にどのような影響を及ぼすのかも含め、イラン情勢を注視する必要がある。
 大統領の挑発的外交は物議を醸し経済混乱への国内の批判も強い。このため改革派のムサビ元首相との接戦も予想されたが、発表結果は得票率63%対34%の大差だった。選挙直後から投票用紙の配布についての疑惑などが取りざたされている。
 最高指導者ハメネイ師は選挙結果の再調査を命じたが、いったん公表された結果が否定される可能性はあるのか、事態は収束に向かうのか。当局は外国メディアのデモ取材を禁止した。抗議行動を力で抑え込み、流血を繰り返す事態になれば、政治体制の正統性を問われる。
 過去の改革・自由化運動の挫折でノンポリ化していた都市の高学歴層は、米オバマ政権登場にも刺激されて政治参加意識を強めた。服装や表現の自由を求める「変化」待望論がムサビ陣営の追い風になる一方、政権側も組織的な動員を強めている。
 20%以上の高率インフレが続くなど経済政策の失敗は明らかだが、大統領は生活苦を訴える世帯に裁量で一時金を支給し、貧しい地方への補助金を上積みした。自由を望む比較的所得の多い階層と、ばらまきに頼る低所得層の分裂が、政治対立の大きな背景だ。核開発ではムサビ候補も固有の権利を主張しているが、挑発的外交では孤立から脱却できないと外交姿勢の違いは示していた。
 イランに対話を呼びかけたオバマ米大統領は内政問題に立ち入るのは避けたいとしつつ、選挙の公正さの立証が必要との考えを示した。アハマディネジャド大統領の続投もにらんで、米政権は対話の糸口をなお探るだろう。だが、今回の衝突はイラン不信論を再び勢いづかせ、年内に成果が表れなければ対話路線の見直しを迫られる可能性も大きい。
 主要国との関係修復の糸口をつかむことは、イランの経済活性化にも不可欠なはずだ。最高指導者を中心にイラン指導部が国際社会の中での信頼醸成に踏み出せるか否かが、将来を大きく左右する。その第一歩として選挙の疑惑解明がまず必要だ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。